夫がうつ休職して9ヶ月経過!夫やわが家の変化は?【実録わが家のツレ3】

※アフィリエイト広告を利用しています

夫がうつ休職し始めて9カ月経った現在の状況についてお話していきます。

 

 

前回までのお話がこちら

 

あなたも今、ダンナさんが休職中というとても不安な状況にいるかもしれませんね。

 

でも、これを読めば、あなたは決して一人じゃないということが分かってもらえると思います。

ダンナやわが家の「休職9ヶ月目」の状況を知っていただき、参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

当ブログでは、私と同じように「早く自分でお金を稼がなきゃ!」という方にオススメのサイトをご紹介しています。

 

▼家事育児のスキマ時間に稼げる▼
・在宅勤務のお仕事ができるママワークス

▼育児とお仕事の両立ができる▼
・ママが働きやすい職場の求人が多数DODAエージェント

 

いずれも無料で利用できるサイトです。
「ママワークス」は私も利用しています^^
▼ココナラで、お悩み相談を受け付けています。
お気軽にご利用ください♪

旦那さんが鬱で悩んでいる女性のお悩みお聞きします 旦那さんが鬱かも?夫が鬱になってしまった!とお悩みのあなたへ

旦那休職の9ヶ月間はあっという間!

カレンダー

もうね、本当に早い。

ダンナが休職し始めたのが、去年の6月末。

それからなんと9カ月が経ちました。

 

正直な感想言います。

 

カノン
「早っ!!」

すごく早かったですね・・・

 

なんでこんなに月日が経つのが早いのか?

 

それは、日々の流れの早さに対して、ダンナの回復がゆっくりだからだと思います。

 

日々、家事や育児や仕事に忙しく、世間もめまぐるしく変化していく中で、ダンナの時間の流れがゆっくりペースなんです。

 

休職して9ヶ月。旦那の変化は?

父と海

では、前回の記事からどう変化したか?ということなんですが。

 

正直なところ・・・

大きくは変わっていない。

 

という状態です。

ツレ

そうなんです・・・!

なかなか良くならず、気持ちばかりがあせります。

カノン

あせる気持ちは分かるけど、あせってもしょうがないよね。

一歩一歩、ゆっくり進んでいこう!

 

相変わらず、眠れない

ダンナの不眠は相変わらずです。

ダンナの不眠の症状
  • 寝付けない
  • 眠っても眠りが浅く、夢ばかり見ている
  • 寝た気がしない
  • 朝起きられない
  • 起き上がってもスッキリせず、体も気持ちもしんどい

 

こんな症状がずっと続いています。

 

ときどきぐっすり眠れた!という日もあるのですが、夜しっかり眠れず、朝起きられなかった・・・

ということが多いです。

 

やはり、しっかり眠れない日が何日も続くとツライものですよね。

 

ツレ

ちなみに、睡眠時無呼吸症候群の検査をしましたが、「問題なし」という結果でした。

やはり原因は、他のところにありそうです・・・。

 

お薬を変えたり、アロマを焚いてリラックス効果を高めたり、

 

いろいろ試しているのですが、なかなか良くなりません。

 

カノン
どうしたら良いのやら・・・???
どうしていったら良いのか分からないというのが正直なところです。
point!

ダンナが不眠で苦しんでいるので、私と子どもは別部屋で寝ています。

ダンナだけ、一人で寝られるようにしています。

なので、夜泣き対応もダンナはしたことがありません。

全部わたしです・・・

カノン
ってすみません、なんかグチになりましたw

気分が落ち込む日が多い

しっかり眠れず、シャキッと起きられない日が続くわけなので、気持ちが沈むことが多いですね。

やっぱりしんどいですからね。

 

そのため、

朝起きてきても、オーラが暗過ぎてびっくり。。

発言も暗すぎる。。。

 

とにかく暗い。。。

 

ということがわりと日常だったりします。

point!

ダンナの話はできるだけ聞くようにしています。

基本、「大丈夫だよ」と励ましたり、「ツライんだね」と共感したりします。

が、ずっと暗い話を聞いているとさすがにこちらもしんどくなってきます。

カノン

正直、イライラすることもあります!

って、すみません。またグチですね・・・w

 

今後に焦りを感じる

休職し始めたときは、とにかく休もう!眠れるようになろう!心身の調子を良くしよう!

という目標を持って休み始めました。

 

だがしかし。

3カ月経っても。

半年経っても。

9カ月経っても•••

 

眠れるようにはならないし、調子が良くなってるとも思えない。

なのに月日だけが過ぎて、退職になる日が近づいてくる。

そりゃ不安だし、あせりますよね。

 

自分の状況に絶望してしまう

そして、そんな自分に自分に「なんで」「俺なんて」「消えたい・・・」

とネガティブになってしまうようです。

 

ダンナはもともと自己肯定感が低いんですが、さらに低くなってる感じですね。

 

料理のウデが上がった

ここまでマイナスの部分が続きましたが、良いこともあったんですよ!

休職する前は、ほとんど家事をせず、もちろん料理もめったにしなかったダンナ。

レパートリーはチャーハンぐらいのもんでした。

 

が!しかし!!

 

休職してからは料理をしてくれることが多くなり、わたしの出番は減りました。

そのおかげで、ダンナのレパートリーが増えたんです!

ツレ

得意料理は・・・

肉じゃが、豚汁、オムライス!

先日もオムライスを作ってくれたんですが、本当に美味しかったんです!

オムライス

ツレ
このオムライスはほんと、うまくできました!!

旦那休職でわが家はどう変わった?収入は?

通帳

カノン
ここからは、わが家の経済状況や、ダンナの過ごし方についてお話していきますね。

ある日の旦那の一日

眠れた日、眠れなかった日で行動に違いはあるんですが、平均的なダンナの一日の過ごし方です。

ある日のダンナの一日

10:30 起床

11:00 朝食・コーヒータイム

12:00昼食

14:00 散歩

16:00 幼稚園お迎え

17:00 夕食作り

18:00 夕食

19:00 片付け

20:00 入浴

21:00 洗濯物たたみ

〜自由時間〜

25:00 就寝

だいたいこんな感じでしょうか。

 

特徴は

  • 朝起きるのが遅い
  • 家事育児を少しする(体調を見て)
というところですね。

早急に、わたしが大黒柱にならなきゃいけない

ダンナが休職し始めてからの主な収入源は、健康保険協会から支給される「傷病手当金」です。

しかし、この傷病手当金でもらえるのは、本来働いていたときのお給料の約6割ほど。

なので、わたしがパートに出ることで、足りない分を補っている感じです。

 

カノン

でも本当は、これじゃいけない。

わたしがもっと稼いで、傷病手当金がなくても生活できるぐらいまで持っていかないといけない!

そしてダンナの扶養から出たい!!いや、抜けねばならない。

今はパートとして働いていますが、本来なら正社員になるべきかもしれません。
でも、そうなると働きに出る時間がとても多くなるので、家事育児のほとんどをダンナに任せる必要が出てきます。
ですが、ダンナは心身ともに不安定で元気がない状態。
そんな状態のダンナに、家事はともかく、育児を全面的に任せることは色んな意味で心配なのでできません。

ブログに力を入れる

しかし、それでもダンナの退職時期は近づいてきます。

ダンナの収入が途絶えたら、わたしの収入だけで生きていかなければならないのです。

そう考えるとさすがのポジティブシンキングのわたしも不安です。

でも、「不安だ不安だ」と言っていても何も変わりません。

 

不安を打ち消すことができるのは「行動」だけです。

何とかしようと行動していると、不安が和らぎます。

 

わたしはブログで稼げるようになりたいと思って今モーレツに頑張っています!

 

子どもとの時間をなるべく減らさないために、在宅の仕事で稼げるようになりたいんです!

関連記事:【在宅で稼ぐ】妊娠中や育児中でもできる!家にいながら収入を得る6つの方法

 

 

同じような状況の人と交流するようになった

たまたま、わたしの友人やダンナの友人に、わが家のダンナと同じような病気になった(ことがある)人がいるんです!

そういった人に会いに行って、お互いの近況を話したり、悩みを相談したして交流するようになりました。

 

あまり人に会いたくない気分のときでも、同じような状況の人であればそれほど気負わずに会えるので、良いみたいです。

わたしとしても、ほかの人のお話を聞けることはとても参考になるのでありがたいですね。

 

休職9ヶ月目の旦那の職場復帰は?

男性のスーツ

このような状況なので、とてもじゃないけれど、仕事に復帰できるような状態ではありません。

 

正直なところ、仕事どころか、日々の生活さえ気分によって不安定になる感じです。

朝も起きれたり起きられなかったり、家事もできたりできなかったりです。

 

職場はあと半年在籍させてくれますが、それまでに復帰するのはかなりキビシイです。

 

関連記事:うつ休職からの仕事復帰を成功させるために大切なことは?

 

休職9ヶ月。自然退職まで残り半年!

時計

いよいよ、退職の期限まで残り半年になりました。

 

そのとき復職できなかったら、無職になってしまいます。

 

しかし、最初にお話したように、今のダンナはとても復帰できる状態じゃないし、あと半年でそこまで回復できるとは思えないんです。

 

旦那が休職して9ヶ月。これからどうする?

草原の女性

旦那が休職して9ヶ月が経過したわが家。

 

ここからは、「今後、収入やおうち、子育てはどうやっていくの?」

という、わが家のこれからの展望についてお話します。

 

収入のこと

一番心配なのは収入のこと。

子ども二人を育てていくお金のことですね。

今は傷病手当金が出ていますが、これも期限があり、最大一年半までの受給となります。

 

わが家の場合は、残り8カ月です。

 

関連記事:妊娠中に夫がうつに!お金の不安を解決する7つの方法

 

もし、働けそうな状態になっていれば、失業手当を受け取りながら仕事探しをすることになりますが、働けない状態であれば就職活動もできないため、失業手当も受け取れません。

 

なので、あと8カ月でダンナの収入や手当が全て無くなる可能性があります。

怖いです。

 

家のこと

今は賃貸に住んでいますが、引っ越しをして住宅費を下げる必要があります。

住む場所も含めてこれからじっくり考えないといけません。

 

ダンナが退職するのであれば、いま住んでいる場所から離れて環境を変えるのもアリだなと思います。

 

子育てのこと

このように、仕事も住むところも考えなくてはいけない状況です。

子どもにはできるだけ悲しい思いをさせないように、がむしゃらに全力で頑張っていきます。

 

 

さいごに

hot-chocolate

 

正直、ダンナの体調がすぐに良くなるとは思っていなかったし、回復に数年かかる覚悟はしています。

でも、どこかで9カ月も経てば少しは良くなるかも?と思っていた部分はありました。

 

ですが、やはりまだまだですね。

 

リアルに、働けるくらいまで回復するにはあと数年かかる気がします。

 

今後も引き続き、ダンナの状況についての記事を書いていきますので、何かの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

うつへの理解を深めよう

本を読んで、知識を増やし、接し方などを勉強していきましょう。

 

 

 

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事