- 旦那さんがある日突然「仕事を辞めたい」と言ってきた
- 旦那さんが「仕事を辞める」ことを考えているみたい
そんな旦那さんの言葉や行動を見て、不安になっていませんか?
実は、わが家でも同じことが起きました。
旦那が「もう仕事を辞めたい」と言ったのです。
とても辛そうな旦那の姿を見て、夫婦でたくさん話し合いをした結果、わが家の旦那はすぐに辞めるのではなく「休職」という形を取ることになりました。
休職の決断をしたのは、旦那が「うつ」であると診断されたというのが一番の理由です。
眠れない、食欲がない、一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといったことが続いている場合、うつ病の可能性があります。
うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なることなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態です。
脳がうまく働いてくれないので、ものの見方が否定的になり、自分がダメな人間だと感じてしまいます。
そのため普段なら乗り越えられるストレスも、よりつらく感じられるという、悪循環が起きてきます。
早めに治療を始めるほど、回復も早いといわれていますので、無理せず早めに専門機関に相談すること、そしてゆっくり休養をとることが大切です。
わが家の旦那も上記のような症状が出たため、すぐに心療内科にかかりました。
そして「うつ状態」と診断されました。
この記事では、旦那さんが「仕事を辞める」「仕事を辞めたい」と言ってきたときの対応方法を紹介しています。
あなたと旦那さんが心穏やかに生活できるようにしていきましょう。
contents
旦那が仕事を辞めたいと言ったら・・・まずはじっくりと話を聞こう
旦那さんが「仕事を辞めたい」と言ってきたら・・・
びっくりしますよね。
今まで真面目に家族のために働いてくれていた旦那さんが、「仕事を辞めたい」なんていう言葉を口にするのは、ただごとではありません。
少し信じがたい言葉かもしれません。
でも、冗談で言っているのか?本気で辛くて言っているのか?は、いつも一緒にいるあなたにならきっと分かると思います。
①本当に辛くて言っているのか?
②転職癖があり、何となくの気持ちで言っているのか?
によって対応は異なります。
ここでは①の本当に辛くて言っている場合の対応について解説していきます。
「辛いんだな」、「キツイけれども頑張ってくれているんだな」、と感じたら、まずは徹底的に旦那さんの話を聞いてあげてくださいね。
・仕事の大変さ
・上司や同僚のグチ
・理不尽な出来事
・身体の疲れ・・・
色々な話が出てくるかと思います。
旦那さんは、そういった辛さに日々耐えながら、家族のためにと歯を食いしばって頑張ってくれていた。
でも、もう限界だ・・・。
そんなギリギリの精神状態での「仕事を辞めたい」という発言だった可能性が高いんです。
旦那さんが、現状抱えている悩みや辛いこと、仕事のグチ。。。
つい「いや、でも・・・」と口を挟みたくなるのをぐっとこらえて、あなたは「聞く」ことに徹してくださいね。
そうすることで、どんなことが辛いのか、どのくらい深刻なのかということがだんだん分かってきます。
アドバイスや、意見を言ったりするのはここでは一旦ガマンして、全ての話を聞き終わってからにしましょう。
あなたが話を真剣に聞いてくれた・一緒に考えようとしてくれているという姿勢は旦那さんにも必ず伝わりますし、とても心強く感じてくれるはずですよ。
旦那が仕事を辞める前に。今の職場でできる対策を考えよう
旦那さんの話をしっかり聞いて現状が十分に分かったら、あなたの意見も出しながら話し合いをしましょう。
「旦那さんが仕事を辞めるかもしれない」という状況の中なので、どうしても冷静さを失いがちになりますが、できる限り冷静に話し合うことを心がけてください。
間違っても、「何で仕事を辞めようとするの!」と怒ったりしないでくださいね。
旦那さんを責めても何も解決しないどころか、もう何も話したくないと思わせてしまい、夫婦関係にも亀裂が入ります。
辛いときこそ思いやりを持って、冷静に考えることが大切です。
「今まで辛い中頑張ってくれたんだね」
「辛い気持ちを話してくれてありがとう」
と旦那さんをねぎらったり、
「私はあなたの味方だからね」
と言うことで旦那さんを安心させてあげると夫婦仲も良くなり、話し合いもスムーズに進みます。
話し合いの内容として、まずはじめに考えるべきことは「辞める」決断をする前に、「現職のまま、今の状況を変える手立てがないか」を探ることです。
例えば、上司のパワハラが辛い場合は、勤務地や部署の異動、配置換えができないかの相談をしたり、または上司よりも上の立場の人から改善を求めてもらうようにするなどが考えられます。
何か、仕事を辞めずに今の辛い状況を改善する方法はないかを探ってみてください。
夫が仕事を辞める前に、「休職」を検討しよう
旦那さんが仕事を辞めたいと言った時、いきなり辞めるのではなく、まずは休職することを考えてみるのも一つです。
転職することで事態が好転する場合は良いのですが。
「もう転職するパワーも残っていない。とにかく休みたい。」という状況になってしまっているときは、一旦休職しましょう。
わが家の旦那も「休職」しました。
「転職しよう」という話も出ていたんですが・・・
転職するとなると、新しい職場を探して、試験や面接を受けて、そして転職が決まったら全く新しい世界で仕事を1から覚えていかないといけない。
実際、旦那さんが「仕事を辞めたい」と以前まで言わなかったようなことを発言をするというのは、「もう限界だ」というサインなのです。
ストレスや不調が、限界に達している。
そう思ってください。
ストレスや不調を放っておくと、うつになったり身体を壊したりしてしまいます。
そうなると再起不能になったり、治療が長期化することがあるので軽く見ないようにしてくださいね。
家族がいる男性の場合は、特に無理をしてしまいがちです。
「家族のために頑張らなくては」と、弱音を吐かずに限界まで頑張ってしまいがちです。
なので、あなたはそんな旦那さんに
「休んでも良いんだよ」
「一度しっかり休んで体調を整えよう」
と言ってあげてください。
そうすることで旦那さんの張りつめていた気持ちをラクにしてあげることができます。
ゆっくり休める環境を作ってあげることで、体調の改善が期待できますよ。
旦那さんが仕事を辞める前に。転職についても考えよう
旦那さんが仕事を辞めたいと言った場合、転職することで事態が好転することも考えられます。
転職した方が良いのは、現職のまま辞めずに状況を変えられないか検討したけれど、無理そうな場合などです。
こういった場合は「転職」を考えましょう。
・今の仕事のどんなところが辛いのか。
・どんな仕事や職場を選べば、その問題が解決できる可能性があるのか。
しっかりと考える必要があります。
- 夜勤などで不規則な生活が辛い場合→日勤帯だけの仕事
- パワハラなど上下関係で悩んでいる→同年代が多い職場
こんな具合に、仕事内容や給料などももちろん大事な要素ですが、
「どんな勤務体系で、どんな人たちが働いていそうなところが良いか」
ということも具体的に考えていきましょう。
できれば、今の仕事を辞めるのは次が見つかってから。
という方が安全策です。
やはり「無職」の期間があれば、転職活動で不利に働いてしまう場合があります。
ただ、
・もう一日たりとも出勤したくない
・一刻も早く仕事を辞めたい
というレベルのところまで旦那さんが追い詰められている場合は、先に辞めてしまうという決断もありです。
うつなどを発症していたら、早期に治療を始めないと回復にかなりの時間がかかることもあるので、そのあたりの見極めは慎重にするようにしましょう。
いつでも転職できる!という気持ちが心を楽にしてくれる
すぐには転職しないという場合でも、次を探しておくことで「いつでも辞められるんだ」という気持ちの余裕が出てくるので、精神的にラクになるというメリットがあります。
もし、リアルに転職活動をしていくなら、転職サイトを利用する方が良いです。
リクナビNEXTなら、圧倒的な求人数なので旦那さんに合ったお仕事がきっと見つかりますよ。
非公開求人も多いので、まずは無料登録をしていろんな求人を見てみてくださいね。
リクナビNEXTは単に求人を探すだけのサイトではなく、転職活動のサポートを受けることができるサービスなんです。
- リクナビNEXTにしか掲載されていない非公開求人の中から、旦那さんに合ったお仕事を見つけることができる
- 無料の診断で「強み」を見つけて有利に転職できる
- 企業からスカウトが来る「オファー機能」で、仕事を選ぶ立場に!
リクナビNEXTに登録して転職活動をすることで、このようなメリットがあります。
仕事をしながら転職活動をする場合は、特に時間もないので、時間を有効活用しながら少しでも有利にお仕事探しをしていかないといけません。
それに、「仕事を辞めたい・・・」と思っているときって精神的にもかなりすり減ってしまっていますよね。
そうなると、転職活動の大変さから「もうこのままでいいや」とあきらめてしまう人もいるんです。
でも、そこであきらめたら状況が変わらないどころか、さらに辛くなって病んでしまうということも考えられます。
旦那さんが今勤めている職場が全てではないです。
今のところしか会社がないわけではありません。
もっと視野を広くもって、より良い職場環境に変わろうと前向きに考えていきましょう。
登録・利用ともに無料なので、まずは登録だけでもしておきましょう。
ここで一歩ふみ出すことで、より良い未来に変えていきましょう。
\今すぐ動き出す!/
【旦那が仕事を辞めたい!?】収入を確保して経済的に支えよう
旦那さんが「仕事を辞めたい。でも家族の生活を考えると辞められない」と思いつめてしまった場合。
妻であるあなたが「私が働いて支えるから大丈夫」と言ってくれたら、旦那さんはどんなに救われるでしょう。
その言葉を聞くだけで「一人で頑張らなくても良いんだ」と思えて肩の荷がフッと降りてラクになれると思いますよ。
給付金を受け取れないかチェック!
病気等で働けなくなった場合、条件を満たしていれば給付金(傷病手当金)を受給できるので確認しておきましょう。
傷病手当金は、元のお給料の3分の2ほどが受給できるので、生活がかなり助かりますよ。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ご覧ください。
専業主婦でも仕事を始められる
もしあなたが今仕事をしていない場合は、パートやアルバイトからでも良いのでまずは「収入を得る」状況を早急に作りましょう。
もしあなたが今パートやアルバイトをしていて、もっと稼ぐ必要があると感じる場合は、次のことをしてみてください。
- 時給や勤務時間を増やしてもらえないか交渉する
- 現在の職場で「社員登用」をしてもらえないか相談する
- それらが無理なら正社員も視野に入れて転職活動をする
わが家の場合も、旦那が休職を決断するにあたり、「私が稼ぐから大丈夫!何も気にせず休んで」と言いました。
そして、仕事探しをして今はパートで働いて稼いでいます。
という悩みに直面するかもしれません。
そんな時は、女性の仕事探しに強い転職サイトを利用しましょう。
- 土日祝日休みの仕事
- 資格取得支援制度のある求人
- 転勤なしの求人
- 産休・育休が取れる職場
- 育児・託児支援がある職場
- 子育て中の女性活躍中の仕事
このように、女性が働き続けやすい環境が整った求人を多く扱っています。
このような求人は自分で探してもなかなか出会えないので、リクナビNEXTに登録して積極的に見つけにいくことが大切です。
このままだと、いつ旦那さんが仕事を辞めてしまうか分かりません。
実際に辞めてしまってからでは遅いので、今すぐ動き出しましょう。
正社員経験がない、短いという方でも大丈夫です。
仕事と家庭の両立が不安という場合も、女性向けの求人も多いので、まずはいろいろなお仕事を見ることから始めてみましょう。
リクナビNEXTへの登録は無料です。
今すぐ登録だけはしておきましょう。
旦那が仕事を辞めると言ったら?できる備えをしておこう
今回は、「旦那が仕事を辞めたいと言ったら⁉︎」
というお話をしました。
旦那さんが仕事を辞めるというのは、確かに大変なことです。
しかし、今後何十年と続くあなたの人生を考えたとき、いっとき、旦那さんが失業や休職をしたとしても、それで旦那さんの健康を取り戻すことができたら、家族みんなで幸せになれる。
そんな未来がきっと待っています。
「旦那が働けない数年なんて短いんだ!」と腹をくくりましょう。
私も「旦那は数年働けないんだ。ならば私が支える。なんとかする」と覚悟を決めました。
お話した通り、わが家の場合は休職という決断をして本当に良かったと思っています。
旦那の表情が少しずつ和らいできたのを感じます。
もし、あのまま働き続けていたら・・・と思うと本当に怖いです。
うちの夫は長時間労働から解放されて、今はゆっくりと過ごしています。
最後の最後になってしまいましたが・・・
あなたも頑張りすぎないようにしてくださいね。
「仕事を辞めたい」と言う旦那さんのことが心配で、心労がたまりやすくなっていると思います。
あなた自身を十分にいたわってあげてくださいね。