目的別貯金の方法を解説!貯金が苦手なあなたも簡単・確実にできる!

※アフィリエイト広告を利用しています

「お金が上手く貯まらない」

「どうやって貯めていけば良いのかわからない」

「貯蓄していたつもりが、いつのにか使ってしまっていた」

 

・・・なんていうお悩みはありませんか?

 

こんな風にうまくいかないのには、口座の使い方に原因があったんです。

口座を正しく使い分けられないと、お金の役割を区別できず、いつまでたっても貯金を増やすことはできません。

カノン

じゃあ、どうしたらいいのかな?

カンタンにうまくできる貯金の方法ってあるの?

 

正しく口座分けができると、

  • 家族旅行に行きたい!
  • 新しい車を買いたい!
  • 住宅購入の頭金を貯めたい!

 

といったあなたの目的に合わせてお金を貯めていくことができます。

目的がはっきりすることで夢の実現が早くなりますよ!

 

ここでは、お金のやりくりがカンタンにうまくいく方法を紹介しています。

これを読めばあなたも「貯金体質」に生まれ変わることができますよ!

 

カノン

めざせ!

貯金体質ー!!

 

まずは目的に合わせて口座を分けよう

通帳

複数口座が必要な理由

一つの口座でお金の管理をしていると、貯金しておくつもりだったお金まで、いつの間にか何かの支払いに消えてしまった!

なんてことが起こりがちになります。

 

お金にもそれぞれ役割があるのに、みんな同じ部屋に入れられてしまったら、全部のお金がゴッチャになってしまい、目的がわからなくなってしまうんですよね。

 

そのため、

  1. 給料が入ってくる(日常の支出に使う)口座
  2. 「貯金を貯めつつ、急な出費に備える(特別支出用プール)口座」
  3. 絶対に手をつけない「貯金専用」口座

 

の3種類は必要になります。

 

ポイント

貯金をするときは、全部まとめて一つの口座に入れておくのではなく、

  • 「使う予定のある貯金」
  • 「使う予定のない貯金」

 

と目的に合わせて貯金口座を分けることが有効です。

そうすることで確実に貯金を増やしていくことができますよ!

 

 

特別支出に備えて「目的別」貯金をしよう

特別支出には、

  • 車検費用
  • 自動車税
  • 自動車保険代
  • 自動車買い替え費用
  • 冠婚葬祭費
  • 旅行・帰省費用
  • 家具・家電買い替え費用

 

といったものがあります。

こういった「特別支出」は、日々の食費や光熱費などと違って日常的に使うお金ではないので、日々の支出用の口座とは別口座に、目的別に貯めていくのがオススメです。

 

特に自動車にかかる「自動車税」「保険代」「車検費用」「車の買い替え費用」といったお金は、ある程度「いつまでにいくら貯める必要があるか」がわかるので、その目標に合わせて積み立てていくようにしたいですね。

月々少しずつでも貯めていけば、ボーナスを取り崩さなくて良くなるので、さらに貯金スピードが上がっていきますよ。

 

絶対に手をつけない「貯金専用」口座のポイント

この「下ろさないお金」口座からは絶対にお金を使わない!

と決めてください!

 

そうすると、ここにどんどんお金がたまっていくことになります。

頑張りましょう!

 

目的別貯金方法

お金

では、ここからはどのように目的別貯金をしていけば良いのかについてお話していきますね。

まずは口座を作る

まず、目的別貯金を始めるに当たって、口座が必要になります。

先ほどお話したように、まずは

「日々の出費(支払い)用の口座」

「貯金を貯めつつ、急な出費に備える口座(特別支出用プール口座)」

に分けるのが基本です。

 

目的別貯金がしやすい口座はどこ?

チェックリスト

では、どこの口座を使うとこのような目的別貯金がしやすいのでしょうか?

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行では、代表口座ののほかに「目的別口座」として、5つまで好きな口座を作れます。

自分で「住宅購入頭金」「冠婚葬祭費」などそれぞれの口座に名前をつけることができます。

 

なので、「この口座はなんのための貯金だったかな?」

と忘れてしまうことを防げます。

 

簡単で便利!目的ごとに資産形成をサポート
住信SBIネット銀行では、口座開設と同時に作成される代表口座のほかに、お客さま自身で口座名をつけ、目標期間・目標金額を設定し貯金箱のようにご利用いただける預金専用の「目的別口座」をご利用可能です。
いろいろな目的の資金を、お一人の名義内で分けて管理できる便利なサービスです。

住信SBIネット銀行

目的別口座の特徴
【特徴1 】5つまで好きな口座を作れます
目的別口座は自分で口座名をつけることができます。
【特徴2 】目標を設定し達成率を確認できます
目標金額や期日を設定し達成状況を確認できます。
【特徴】3 円定期預金・外貨預金も作れます
円定期預金や外貨預金も目的別口座で管理できます。

 

住信SBIネット銀行では、このように一つの口座で5つの「目的別口座」を持つことができてとっても便利です。

 

次のような画面で管理ができます。

住信SBIネット銀行2

 

口座別の詳細画面も見ることができますよ。

住信SBIネット銀行3

 

普通、銀行口座を開くときは一人につき1〜2口座しか持てないので、いくつもの銀行に口座を開いて、通帳を何冊も持つことになると思います。

でも、そうすると・・・

「口座が増えすぎて管理ができない!」

とか、

「資金の移動がメンドウ!」

となり、結局うまく貯金していくことができなくなってしまうんですね。

 

なので、一つの口座でこんなに細かく目的を分けて貯金できるのは嬉しいですよね!

 

イオン銀行

イオン銀行は、目的別口座という名前ではなく「積立式定期預金」なのですが、用途別に口座名称を変えることができます。

なので、

「住宅購入の頭金」

「旅行代積立」

などあなたの目的に合わせた名称で貯金ができますよ。

名前を変えることで、「何のための積立なのか」が明確になるので、「頑張って貯めよう!」というモチベーションが続きやすくなります。

 

イオン銀行

この積立式定期預金は、1名義で9口座まで持てるということなので、複数の目的に合わせて積立をしていきたい場合に向いていますね!

 

カノン

あなたの使いやすい銀行を選んでみましょう!

ちなみに私は・・・

住信SBIネット銀行を使っていますよ!

積み立てができないときの対処法

ひらめき
家計が赤字続きだったり、冠婚葬祭や家電の買い替えが重なった!などで積立ができないときもあるかと思います。

 

そんなときどうしたら良いか?

 

ということなんですが。

 

まず、「家計が赤字」の場合は積立をしないでください

(と言うか、「できない」かとは思いますが・・・。)

 

まずは貯金よりも赤字家計を脱出することに全力を注ぎましょう!

 

赤字家計を脱出する方法については赤字家計から脱出しよう!家計を一気に黒字に改善する対処法の記事にて解説していますので、読んでくださいね。

 

家計が黒字化したら、積立を始めていきましょう!

 

そして次に、突発的に「積立ができない」月があった場合。

この場合、その月は仕方ないので、次の月からまた積立を再開するようにしてくださいね。

1回積立をしなかったことで、次からもズルズルと辞めてしまう・・・ということのないように注意しましょう!

カノン

まずは家計の黒字化!

それから貯金!

ですね。

さいごに

cup

今回は、目的別貯金がカンタンにできる方法についてお話しました!

 

銀行口座をたくさん増やさなくても、ここで紹介した銀行口座をうまく使い分けることで目的別貯金ができる!

ということがお分かりいただけたかと思います。

 

なんとなく口座にお金を入れておくのではなく、大事なのは「お金に目的を持たせること」

なので、ここで紹介したように口座分けをして、貯金できる仕組みを作ってみてくださいね。

 

貯金が貯まると、旅行や住宅購入などあなたの夢を叶えることができます。

夢の実現のために、今日からあなたも貯金体質になりましょう!

 

他の記事もチェック!

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事