夫がうつで休職5ヶ月目。現在の旦那の様子や変化・妻の思いを告白

※アフィリエイト広告を利用しています

わが家の夫が、うつによる休職を開始して4ヶ月が経ちました。

そこで、今回は、「夫がうつで休職5ヶ月目。現在の旦那の様子や変化・妻の思いを告白」

というお話をします。

 

何だかあっという間の4ヶ月間でした。

「夫が休職中」ということにも、日々家に夫がいることにもだんだん慣れてきて、今では夫が家にいないと困る!

と思ってしまうほどになりました。

 

もう、ワンオペ育児には戻れません。

ほんと以前は一人でよくやってたなって我ながら思います。

 

さて、あなたは今

「ダンナが休職するってどんな感じなんだろう?」

「どうなるかわからないから不安だな」

という思いを抱えて、この記事を読んでいるかもしれませんね。

 

そこで今回は、実際に休職しているわが家のツレのお話をご紹介したいと思います。

 

もちろん実際は一人一人状況や性格などが違うのですが、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

 

関連記事

▼ココナラで、お悩み相談を受け付けています。
お気軽にご利用ください♪

旦那さんが鬱で悩んでいる女性のお悩みお聞きします 旦那さんが鬱かも?夫が鬱になってしまった!とお悩みのあなたへ

夫がうつ。休職して良かった!と思ったこと

コーヒーとクッキー

ツレが休職して早4ヶ月。

夫がうつで休職するというのは、家族にとったら一大事。

不安ももちろんあります。

でも、「休職してよかったな」

と思う場面があったのも事実です。

 

ここでは、これまでに私が感じた、

「休職して良かった」

「良い変化だな」

と感じたことをお話しますね。

 

心身を休ませることができるようになった

休職したことで仕事に行かなくなったので、心身を半ば壊しながら行っていた仕事といったん距離をおくことができました。

激務や人間関係のストレスから解放されて、ゆっくり休む時間を取れるようになったことはとても大きいです。

正直、あのまま仕事に行き続けていたら・・と思うとゾッとします・・・

 

規則正しい生活を送れるようになった

仕事をしていたときは、

残業当たり前

当直あり

長い連勤あり

休日返上もたまにあり・・・

というとても体に負担のかかる働き方をしていました。

 

休職してからは18時頃に夕食をとり、20時頃にお風呂に入って24時には寝室へ行くというとても健康的な生活が送れるようになりました。

その結果、睡眠時間も長く取れるようになりました。

 

通院できる回数が増えた

うつなど精神疾患の場合は、精神科や心療内科といった病院で専門家による治療を受けるのがとても大切です。

今までは辛いと思っても仕事を遅くまでしていたためあまり通院できていませんでした。

 

でも、休職したことで時間ができたので通院頻度がアップしました。

辛いと思ったらすぐに先生に相談に行ったり、こまめに薬の相談ができるようになったというのはやはり良かったと思いますね。

 

翌朝起きられなくても良くなった

ツレは不眠の症状があり、夜眠れず朝起きれません。

 

仕事をしていたときは翌朝起きなくてはいけないので、

「眠らないといけない」

という思いが強くなり、焦って余計眠れない・・・

ということがよくあったんです。

 

眠れないけど、眠らないといけない!

ということで睡眠導入剤を飲んで眠ることがほぼ毎晩でした。

 

でも休職したら、翌朝起きられなくても良いのです。

まず「早く寝ないといけない」というプレッシャーから解放されます。

 

それに、

「自然に眠気が来るまで待ってみよう」

と深夜まで起きてみたり、

医師と相談しながら

「今夜は睡眠導入剤なしで寝てみよう」

という挑戦をしてみたりすることが可能になりました。

 

自由に使える時間が増えた

休職した今は働いていないので当然なのですが、ツレが自分の好きに使える時間が圧倒的に増えました。

 

家事や育児を率先してやってくれることも多くなったので私としてもすごく助かっています。

それに趣味に出かけたり本を読んだりと、仕事以外の世界に目を向ける時間を増やすことができるようになりました。

 

アトピーが改善した

ツレはアトピーがあり、ストレスを感じるとかゆみが強くなってかきむしってしまい悪化してしまいます。

休職してからはストレスが大幅に減ったので、肌の調子がグングン良くなったんです。

 

お薬を塗る量も減りました。

 

夫のうつ休職中に生まれた課題

手帳と花瓶の花

では、休職して良いことづくめかと言われたら、そういうことでもないんですよコレが。

 

だって、休職したから全て解決したわけではないですもんね。

まだまだ「過程」に過ぎないので、課題も色々あるのが現状です。

 

仕事をしていないという焦りや罪悪感、葛藤がある

これはツレがよく言うことなんですよ。

「このままで良いのかな?」

「やっぱり仕事に復帰したほうが良いんじゃないかな」

というようなことを思って葛藤しているようです。

 

が!

私はいつも言うんですよ。

 

「今はしっかり休もう。良くなったらいつでも働けるし、復帰はその時でも遅くないよ。」って。

 

マジメな人ほど「仕事をしていない自分」を受け入れられず、苦しんでしまうかと思います。

でも、「休むために休職している」のですから、余計なことは考えずに、今はしっかり休もうといつも話しています。

 

周りの目が気になる

「休職状態で仕事をしていない自分が、周りの人にどう思われているんだろう」と言うことが気になるようです。

30代くらいの女性の場合は専業主婦などで家にいる人も多いですが、一般的に同年代の男性は働いている人が多いので、より気になるのかもしれませんね。

 

それと私(妻)の両親がどう思っているのか・・とか、心配をかけてしまって申し訳ないと思っているようです。

 

 

私はそんなの気にしなくていいよーと言うのですが、本人的にはやはり気にしてしまうらしく、「一家の主が働いてないなんて」というようなことを思っているようです。

 

私としては、男とか女とか関係なく、働けるほうが働けばいいし、妻が大黒柱になったっていいじゃない!

と思うしいつもそう言ってるんですが、やはり「男ゴコロ」というものがあるんでしょうかね。

 

あとは外出するときに職場の人に会いたくないようで、出かけるときは憂うつな気分になったりするみたいです。

「仕事を休んで遊んでいると思われたら嫌だな」と思うらしく。

 

そんなこと気にしなくていいのにね。

ほんと、ツレはマジメなんですよねー。

 

いつまで休めば良くなるのか分からない

ツレの場合は、うつなので休職したからと言ってすぐに良くなるものではありません。

 

まだ何ヶ月、

もしかしたら何年

という期間をかけなければいけないと思っています。

 

実際、4ヶ月休職してもうつの症状は改善していないと感じているので・・・。

 

私は長くかかるのは仕方がないし、時間がかかっても回復していこう!という気持ちでいます。

 

でも本人的にも、

いつになったら働けるのか?

いつかまたちゃんと働けるようになるのだろうか?

もしかしてずっとこのままでは?

という不安があるようです。

 

世間から置いていかれると感じる

ツレも本来であれば働き盛りの年齢の男性なので、周りの人たちはバリバリ仕事をしているんですよね。

 

仕事の経験を積んだり、役職に就いたりなど、友達や職場の人たちが仕事に邁進しているのを横目に、「自分は休職して家にいてばかりで良いのだろうか」と感じるようです。

「人は人。自分は自分だよ。誰がどうしたとか関係ないよ」とはいうのですが、やはり焦りを感じているようです。

 

人との関わりが減った

休職しているので、これまでのように毎日職場の人と顔を合わせるということが無くなりました。

そして周りはみんな平日仕事をしているので会う人もいない・・・

なので、「最近家族と以外話してないなあ」と感じるようです。

 

でも、会う人が減ったということは、それだけストレスを感じる機会も減ったということなので、それはそれで良いのでは?

と私は思ったりしています。

カノン
心身ともに休むために休職してるんだもんね。

夫はうつ休職中。妻として感じること

話をする男女

こうして書いてみると、なんだか客観的で冷静なように見えますが、私も夫が休職するとなったときは不安も大きかったですし、「今後どうなるんだろう?」という気持ちもありました。

 

ここからは、休職5ヶ月目を迎えた夫に対して私が妻として感じていることを率直にお話していきますね。

 

いつか倒れるんじゃないか?という不安から解放された

仕事をしているときはツレはとても無理していました。

心身ともに限界にきていると感じていたので、朝送り出すときや、夜遅くなった時などは本当に心配しました。

 

「無事に帰ってくるだろうか?」

「倒れたらどうしよう」

と不安な気持ちで朝送り出していたので、休職したことでその心配がなくなったことは私の精神衛生上良かったです。

 

「良くなるまでとにかく休んでほしい」という思いは変わらない

ツレは仕事をしていない焦りを感じることがあるようですが、私に迷いはありません。

「良くなるまで休んでほしい。」

いや、

「良くなるまでは休まなきゃいけない」

という思いは、夫の休職を決めたときから変わってないです。

 

「4ヶ月休んだんだからそろそろ復帰して」

なんて全然思いません。

むしろ「まだ4ヶ月なんだから焦らないで」って、妻として思いますね。

 

妻が楽天的じゃないと辛いかもしれない・・とは思う

これは、支える側の人(我が家の場合は妻である私)のことなんですが。

休職というのはダンナが仕事を休むという非常に不安度の大きい出来事なので、不安が大きくなりやすい人にとっては精神的にとても辛い日々になるかもしれません。

 

私はスーパーポジティブ・ノー天気・テキトーアンドザツ人間(笑)なので、

「まーなんとかなるんじゃない?てか私がなんとかするさ。たぶん、知らんけど」

みたいな感じなんですよ。

正直。

 

そりゃ、最初に「うつで休職するかも」になったときは結構不安でした。

でも思いつめたり、不安がどんどん大きくなるということはなかったんです。

カノン
だってスーパーポジティブ・ノー天気・テキトーアンドザツ人間ですからね私!?w

 

注意力散漫なので悩みもすぐ忘れちゃう。

そんなタイプなんです。

だからお気楽にやってますが、もっと繊細で不安を感じやすいタイプの方にとってはキツイだろうなと思うんです。

 

大切なことを再認識できた

カノン
ツレがうつになり休職したことで、「だいじなものは何か」を改めて考えることができました。
  • 家族で過ごす時間
  • 健康な心と体
  • 元気に働けること

 

こういったことは決して当たり前ではないということ。

そしてこれらのことがいかに大切か、ありがたいかということに気づかせてもらいました。

 

うつの夫に寄り添うことの難しさに直面した

私はツレの妻で、もうかれこれ10年近く一緒に過ごしてきた仲ですが、ツレがうつになったことで対応の難しさを感じています。

私は妻で、一番そばにいる人間ですが、医者でも専門家でもないのでうつに関する専門的な知識は持ち合わせていません。

知っているのは、せいぜい本やネットからの情報、それとツレの主治医の先生との話の中で知るくらいです。

 

また、家族だからこその難しさもあります。

これまではお互い思ったことを言い、軽く言い合いになったりすることがあっても特に問題なかったんですが、ツレがうつになってからは言い合いも要注意です。

 

つい強い言い方をしてしまうと、ツレがすごくダメージを受けてしまうようになったので気をつけなければいけないんです。

せっかく仕事を休んでストレスから解放されても、安らげるはずの家の中でストレスを感じられては意味がないので。

 

カノン
なのでこちらも言いたいことは言いますが、言い方には気を配るようにしています。

 

夫がうつで休職5ヶ月目。現在の旦那の様子や変化・妻の思いを告白。まとめ

くま

今回は、「夫がうつで休職5ヶ月目。現在の旦那の様子や変化・妻の思いを告白」

というお話をさせていただきました。

 

わが家の夫が休職して変わったこと・妻の私が感じたことを実体験からご紹介しました。

 

夫を休職させようか迷っている、休職したらどんなことに気をつけたら良いの?という不安を抱えているあなたの参考になれば嬉しいです。

 

こちらの記事もあわせてどうぞ

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事