保育園・幼稚園に遅刻しない方法!朝の「間に合わない」をなくす時短ワザ

※アフィリエイト広告を利用しています

ここでは、保育園(幼稚園)に遅刻しない方法を伝授します。

 

朝起きてから、保育園(幼稚園)に送り出すために家を出るまで、たっくさんのやることがありますよね。

 

いくら急いでもいつも出発するのがギリギリになって遅刻スレスレ・・・

なんてことはありませんか?

 

カノン

ありますよね!?

私もあります。

保育園(幼稚園)に遅刻するだけでなく、仕事にまで遅刻してしまったら大変ですよね。
でも、大丈夫です。
この記事にたどり着いたあなたは、これから紹介することを実践するだけで、余裕のある朝の時間を手に入れることができます。
私も幼稚園児と保育園児の二人の子を毎日園まで送る母であり、保育士として保育園で子どもたちを受け入れる立場でもあります。
どちらの気持ちもよくわかる私が実践している時短方法を紹介していきます。
保育園ママだけでなく幼稚園ママにも当てはまる内容になっていますので、ぜひお読みくださいね。

この記事を読むと・・・

  • 朝から一生懸命がんばるあなたのドタバタを改善できます。
  • 保育園・幼稚園・仕事の遅刻を防ぐことができます。
  • イライラして子どもに当たってしまうことを防げます。

contents

保育園(幼稚園)に遅刻したことがあるママの体験談

そもそも、どんな理由で保育園に遅刻してしまうのでしょうか?

 

予防策を考える前に、まずは保育園に遅刻したことがあるママたちの体験を見てみましょう。

純粋に寝坊

これはもう・・・(笑)

 

起きた時点からもうすでに遅刻が確定してしまったパターンですね。

残念ながらここからの挽回は無理そうです。

 

イヤイヤ期

こちらは、うんち事件とイヤイヤ期のダブルパンチ。

お母さん、お疲れ様です!!

 

遅刻してしまうのも無理はないですね・・・

 

思わぬアクシデント

なんとエレベーターの故障!

これはどうしようもないですね・・・

もし高層階に住んでいたらかなり大変そうです。

 

カノン

というわけで、実際に遅刻したママたちの体験談でした。

次からは、どうしたら遅刻を防ぐことができるのかを考えていきましょう。

 

保育園・幼稚園に遅刻しない第一歩!朝やることを把握しよう

起きる女性

 

保育園(幼稚園)に遅刻するのを防ぐために、まずは、朝起きてから保育園に送り出すまでにやらなければいけないことを把握しましょう。

 

朝のやることリスト

  • 子どもを起こす
  • 子どもを着替えさせる
  • 朝食を準備する
  • 子どもに朝食を食べさせる
  • 朝食の片付けをする
  • 保育園カバンを用意する
  • 自分の着替えをする
  • 朝食を食べる
  • 洗顔や化粧をする

ザッと挙げただけでもこれくらいはありますよね。

カノン
う〜ん・・多い(笑)

 

でも、どれもこれも必要なこと。

 

というわけなので、やることを減らさずして時間を短縮しちゃいましょう!

 

 

保育園・幼稚園に遅刻しないために!朝の支度を早くするコツ【前夜編】

ガッツポーズの女性

保育園(幼稚園)に遅刻しないために、準備を早くするコツについてお話します。

 

たくさんある朝の支度を、どうしたら早くすることができるのでしょうか?

 

ポイントは、朝に全部やらないで、前夜にできる限りのことをやっておくです。

 

カノン
わりと当たり前・・・
これって当たり前といえば当たり前ですが、夜に準備しておくかしておかないかで、朝のバタバタ具合が全然違ってきます!
全然違います!
まるで違うんです!!!(力説)
では、具体的にどんな準備をしておけば良いのかを見てみましょうね!

次の日保育園(幼稚園)に着ていく服を用意しておく

保育園の場合は制服がないことが多いと思います。

 

一見ラクそうですが、「制服がない=いちいち着る服を迷う」

ということでもあります。

 

なので、わりと大変だったりします。

 

 

寝るときに「明日はあの服を着せよう」と思っていたとしても、いざ朝起きたら・・・

「あ!洗濯中だった!」

「まだ乾いてない!」

という「洗濯あるある」のワナにかかったり。

 

「ここにあるはずなのに、なぜかない!」

という「神隠しのワザ」にぶつかったりすることがあります。

 

そしてそんなときに限って、他にちょうどいい感じの服もない!

なんてことが起きるんですよ。

 

起きますよね?奥さんっ!力説)

 

なので、「明日これを着せよう」というふんわりしたイメージではなく、実際に着せる服を選んで、朝すぐに着せられる状態にしておきましょう!

 

幼稚園で制服がある場合は、朝起きてサッと着替えられるように用意しておきましょう。

 

このときのポイント
くつ下やオムツ(パンツ)など、「身につけるもの」はとにかく全部用意しておこう!

それから、あなたの着替えも忘れずに用意しておいてくださいね!

 

翌日の天気をチェックしておく

晴れの場合は良いんですが、朝起きたら雨だった!とか雪だった!というときは遅刻の危険度が急上昇します。

注意しましょう。

 

雨や雪の場合、さらに

  • レインコート
  • 長靴
  • カサ

など持ち物や身につけるものが増えますよね?

 

物が増えるだけでなく、

  • レインコートを着る時間
  • カサを開いたり閉じたりする時間

 

と、新たに時間までもが必要になってきます。

 

一つ一つは少しの時間でも、積み重なると、貴重な朝の時間が圧迫されてしまいます。

 

ここでの注意

さらに雨の日は、ご想像の通り

  • すべってこける
  • 水たまりにハマる
  • 転んで服が汚れる

 

といった危険度も格段にUP!

時間には十分余裕を持ちたいですね。

 

雨や雪の日は、ママの足元を守るための神グッズを使いましょう。

おしゃれなレインシューズなら、そのまま仕事にも履いて行くことができて助かります。

 

 

保育園・幼稚園のカバンを準備しておく

保育園や幼稚園に持っていくものって多いですよね。

  • 給食セット
  • 歯ブラシ・コップ
  • お着替え
  • オムツ
  • 連絡帳

など、園や年齢によりますが、色々あると思います。

 

これを朝になってからそろえようとすると時間がかかるし、急いでいるから忘れ物の危険度もUPしてしまうんですね。

 

なので、できる限り前日に用意し、当日は連絡帳に記入してカバンに入れるだけくらいの状態にしておきましょう。

 

次の日の朝食を決めておく

「明日はパンでいいや〜」

と決めて寝ても、朝起きたら「あ!パン切らしていた!!」

なんてこともあります。(ない??w)

 

なので、必ず実物を見て朝食のメニューを決めておきましょう。

 

「これとこれにしよう」と決めておくだけでも、朝から「迷う時間」をカットすることができますよ。

カノン
「考える」ことって意外に時間が取られるんだよね。

 

(あなたも子どもも)早く寝る

朝早く起きるためには、前日の夜に早く寝ることが大切になってきます。
早く寝るためには、夕方からの時間も効率よく過ごすことが大切です。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

保育園・幼稚園に遅刻しないために!朝の支度を早くするコツ【当日編】

チェックリスト

ここからは、保育園・幼稚園に遅刻しないためのコツ【当日編】をお伝えします。

 

早く起きる

はい。

一番大事なのここです。

早く起きましょう!

 

いくら前夜に準備万端にしていても、寝坊したら意味ないですよね。

 

頑張って早起きしましょう。

起きるときはちょっと辛いけど、朝の余裕が全然違ってきますよ!

 

朝はテレビをつけないか、つけても早く消す

朝からテレビをつけてしまうと、ダラダラ見てしまって着替えや朝食がなかなか進まなくなって遅刻してしまいます。

 

最初からつけない習慣にしてしまうか、つけても時間を決めて早く消すようにしましょう。

そうすることで、子どもも目の前のことに集中できるようになるので進みが早くなるので遅刻を防げますよ。

 

ワンポイントアドバイス

子どもの機嫌が悪いときは、テレビを見せることで機嫌が直ることがあります。

臨機応変にいきましょう!

 

10分前行動をする

「朝早く起きたからヨユ〜!」

と余裕ぶっこいていると、なぜか時間がなくなり、

え?早く起きたのにいつもより遅いやん!」

てことになっちゃうんですよね。

 

それを防ぐのが「10分前行動」です。

 

「出発の10分前には準備が全て整っている」という状態に持っていきましょう!

 

ここでの注意

いざ出陣!
と家を出ようとしたその瞬間。
「ウンチ出た〜」とか言い出すのが子ども。
時間ないとホントあせります。。。
この「ウンチ出た〜」にも対応できるのが「10分前行動」です。

 

洗顔・化粧にかかる時間を短くする

女性って、家を出るまでにやることが多いですよね。

 

着替えに洗顔、化粧にヘアメイク・・・

でも朝は子どもの支度や、朝食作りなどの家事に大忙し!

 

子どもや家事に手を取られるので、自分の身だしなみにあまり時間をかけられませんよね。

こんなときは、オールインワンなど時短可能な化粧品で大幅時短してしまいましょう!

 

 

 

保育園・幼稚園の遅刻を防止する!時短グッズ

ここからは、保育園(幼稚園)に遅刻しないためのグッズをご紹介します。

 

いくら工夫しても、朝やることが山積みなので、なかなか早く準備を終えることは難しいですね。

でも、これを使えば確実に時短できるよ!

という神グッズは実際に存在します。

 

カノン
ここからは、そんな「使わなきゃ損!」な神グッズをご紹介します。

 

1秒体温計

保育園に行く前って、子どもの体温を計らないといけないですよね。

連絡帳に記入して持っていく場合も多いと思います。

 

普通の体温計だと1分とかかかったりします。

でも、子どもって嫌がってちゃんと計らせてくれないときありますよね。

 

動いちゃってエラーになって最初からやり直し・・・

なんてことをしているとどんどん時間がなくなって行ってしまいます。

 

そんなすったもんだを解決するのが「1秒体温計」です。

 

☆クリックで最安値を見る☆

 

 

最短1秒で測れる上に、非接触タイプだと子どもの肌に触れさせることなく計測が終わるので嫌がって暴れるということもなくなります。

まさに時短の神アイテム!

 

お名前スタンプ

「あ!持っていくオムツに名前かくの忘れてた!」

って時でも一瞬で名前書きが終わるのがお名前スタンプ。

 

前もって記名しておくときにも役立つ神グッズです。

☆クリックで最安値を見る☆

 

ノンアイロンお名前シール

「お洋服にお名前書いてなかった!」

というときに便利です。

 

朝に気づいても、さっとお名前を書いて、着ているお洋服や持っていくお洋服のタグにパッと貼るだけで超かんたん!

 

アイロン不要、着たお洋服をまた脱がせる必要もなしで時短です。

☆クリックで最安値を見る☆

 

 

もし保育園・幼稚園に遅刻しそうなときはどうする?

くま

 

ここからは、保育園にもしも遅刻しそうになったり、遅刻が確定してしまった!

というときの対処法を説明していきますね。

 

すぐに園に電話をしよう

まず、遅刻しそう・遅刻が確定した時点ですぐに保育園(幼稚園)に電話をして、

「どういう理由で」

「どれくらい遅れるのか」

を連絡してください。

 

例えば

カノン

家を出たところで子どもが転んでしまいました。

ケガの手当てをしてからいきますので、10分くらい遅くなります。

ツレ
せきが出ていて小児科を受診してから行くので、10時頃に登園します。

カノン

道が渋滞していて間に合いません。

15分ほど遅れます!!

このような感じですね。
上の二つはわたしも実際に経験があります。
理由を話すのは大切で、なぜ遅れるのかわからないと園の先生に心配をかけたり、不信感を与えてしまったりします。
なので、必ず理由を正直に話すようにしてくださいね。

 

保育園(幼稚園)に遅刻しそうでも、慌てずに安全運転でGO

遅刻しそう!

というときって、「少し急げば間に合うかも!?」という心理が働くので、ついあわてたり、スピードを出してしまうかと思います。

 

けれど、少々急いだところで実は結果はそんなに変わらないんです。

しかも、あわてたことで事故でも起こしてしまったら大変です。

 

そんなことになるくらいなら、少々遅れて行くほうがマシです。

 

急ぐ時ほど安全運転でいきましょう!

 

保育園(幼稚園)に遅刻するとどうなるの?

いろいろ工夫して頑張ったけど、どうしても間に合わない!

そんな時もあるかと思います。

 

もし、実際に保育園(幼稚園)に遅れて行ったらどうなるのでしょうか?

ここでは「みんなが登園完了する時間より遅れた場合」ということで、で考えてみました。

 

人数にカウントされない

きちんと遅刻の連絡をして了承してもらえた場合は良いのですが、登園完了時間(園によります。9時〜9時半くらいのことが多いです)を無断で過ぎてしまった場合は、その日の子どもの人数にカウントされないことがあります。

 

給食を作る関係もあって、何人の園児が登園したかを園は把握しないといけないので、登園時間を過ぎて登園していない場合は人数にカウントされないことがあります。

 

準備が遅くなる

保育園の小さいクラスだと、親が朝の荷物の準備をする園もありますが、先生と一緒に子どもが準備する園もありますし、大きいクラスや幼稚園だと自分で準備をしますよね。

 

遅れて行くと、準備に取りかかる時間も遅くなってみんなより出遅れてしまいます。

 

他の子との遊びに出遅れる

早く来た子は準備も終わって好きな遊びや活動を始めます。

 

遅れて来たら、いつもの遊びができなかったり、すでに遊びが進んでしまっていたなんてことにもなってしまいます。

 

一斉保育が始まる

あまりに時間が遅くなると、朝の会や一斉保育(設定保育)が始まってしまいます。

 

「朝の会」は、一日を始める上でとても大切な時間。

子どもにとっても「園での一日の始まりだ!」と気持ちを作る上でとても重要な意味があるんです。

 

さらに一斉保育(設定保育)の時間になってしまうと、その日のメインの活動の始まりに間に合わないということになってしまいます。

特に散歩などで園外に出る活動では完全に置いていかれてしまいます。

 

ワンポイントアドバイス

一斉保育(設定保育)が始まるのは、年齢や園にもよりますが、だいたい10時頃からのことが多いです。

 

印象が悪くなる

なんども保育園への遅刻をくり返すと、園やクラスの迷惑にもなりますし、あなたも、そしてヘタしたらお子さんまでもが悪い印象を持たれてしまいます。

 

時間を守ることも、園の運営に協力する上で大事なことなのでしっかり守るようにしましょう。

 

保育園・幼稚園に遅刻しない方法!朝の「間に合わない」をなくす時短ワザ。まとめ

今回は、『保育園・幼稚園に遅刻しない方法!朝の「間に合わない」をなくす時短ワザ」

というお話をしました。

 

ここでお話したことを実践すると、朝のドタバタで保育園(幼稚園)や仕事に遅刻するキケンを大幅に減らすことができます。

ここでもう一度ふりかえっておきましょう!

 

前の日の夜にすること

  • 明日着る服を用意する
  • 明日の天気をチェックする
  • 保育園のカバンを準備しておく
  • 明日の朝食を決めておく
  • 早く寝る

当日の朝にすること

  • 早く起きる
  • TVをつけない・つけても早く消す
  • 10分前行動をする
  • 洗顔・化粧を時短する
あなたの朝にゆとりが生まれますように!

カノン
遅刻しないように、一緒に頑張りましょうね〜

妊婦さん限定!

「Amazon らくらくベビー」無料登録&条件クリアで「出産準備お試しBox」が実質無料♪

▼今すぐチェック!

「Amazon らくらくベビー」に無料登録する>>>

 

 

無料プレゼントもらえるよ♪

 

あわせて読みたい

「もっとミルク作りを楽にしたい!」

「家事育児の負担やストレスを減らしたい」

「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」

 

そんなママに人気ですよ↓

\ミルク作りや料理の時短に♪/
子育てアクアお試しセットはこちら>>>

 

 

\元気な赤ちゃんのためにたっぷりの栄養を/

関連記事

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事