登園しぶりをされるのがつらい。どう対応したら良いの?【保育士解説】

※アフィリエイト広告を利用しています

登園しぶりをされる

幼稚園行きたくないと泣かれる

 

親としてつらいですよね。

 

しかも、

行きたがらないなら、無理せず休ませた方が良い?

 

など悩みますよね。

 

あなたも、このようなことで困っていませんか?

 

 

この記事では、こういった疑問にお答えします。

 

この記事の内容
  • 登園しぶりをする子どもへの対応方法
  • 休み明けに、なぜ子どもは登園を渋るのか?
  • 登園しぶりが起きた時の対応方法は?

 

本文で、こういったことについて解説しています。

 

わたしは、幼稚園児を含む2児の母で、現役保育士でもあります。

なので、送り出すお母さんの気持ちも、受け入れる先生のことも、両方わかります。

 

そんなわたしが思うことをお話していきますね。

 

カノン
どうしたら良いのか、一緒に考えていきましょうね。

 

 

登園しぶりをする子。どう対応する?

GW明け幼稚園

登園しぶりをする子。それでも「行かせる」のが正解!

登園しぶりをする子。行きたくないと泣く子に、どう対応したら良いのでしょうか?

 

悩みますよね。

泣いてるとかわいそうだし。

「今日くらい良いか」なんて思いますね。

 

ですが。

それでも行かせる」のが良いです。

 

その理由と、気をつけることについては順番に解説していきますね。

 

 

登園しぶり。子どもの体調や心に考慮しよう

子供

子どもが登園しぶりをするのにも、きっと理由があるはず!

 

ここでは、なぜ子どもが桃園市ぶりをするのか?

何に気をつけてあげたら良いのか?

 

を解説しますね。

 

登園しぶりの理由①ママ・パパと過ごすのが楽しかった

長い間、おうちの人と過ごしたら「やっぱりパパ・ママといたい!」

という気持ちになったのかもしれませんね。

 

その気持ちはしっかりと受け止めてあげてくださいね。

 

「一緒に過ごせて楽しかったね」

と受け止めつつ、

「幼稚園に行ったら〇〇ちゃんに会えるよ」

「どろんこ遊びが始まるんだって」

「給食にカレーが出るよ。楽しみだね」

と、お子さんが幼稚園に行くのが楽しみになるような言葉かけをしてあげましょう。

 

カノン

幼稚園ってとーーーっても楽しいところだよね!

おうちではできない遊びがいっぱいできるよね!

給食もおいしいし、うさぎや魚もいるし!

先生も優しいし!

それにそれに!!・・・

 

それでも「いや!」と言って泣くかもしれませんが、それでも少しずつ「楽しそうだな」という気持ちがお子さんの中に生まれていきますよ。

すぐに効果はないかもしれませんが、根気強くいきましょうね。

 

登園しぶりの理由②休み疲れ!?

休みが長いと、案外疲れることもあるんですよね。

休み疲れというか。

 

体が疲れていてだるい・しんどいので、「行きたくない」となってしまっている可能性はあります。

 

元の生活に慣れるまではゆっくりする日を多くするなど工夫して、疲れが取れるようにしてあげましょう。

 

登園しぶりの理由③生活リズムの乱れ

長期の休みになると、どうしても生活リズムが崩れてしまいますよね。

 

わが家の娘たちも普段はとても早寝早起きなのに、休みになると「遅寝遅起き」になってしまいがちです。

 

生活リズムが崩れてしまうと、朝起きて幼稚園に行くのがしんどいんですよね。

 

まだ慣れない幼稚園生活なので、なおさら憂うつになってしまいます。

 

カノン
なんでも「始め」はしんどいものです・・・

 

なので、早寝早起きのリズムに戻していきましょう。

 

朝がスッと起きられるようになると、気持ちも前向きになりますよ!

SEIKO〔セイコー〕ドラえもん 音声目覚まし時計 JF374A送料無料 置き時計 置時計 アラーム とけい トケイ デジタル 目覚まし時計 新生活 スヌーズ機能 ライト付き 子供 新生活 卓上【TC】【HD】

 

登園しぶりへの対応。子どもと幼稚園を信頼して送り出そう!

幼稚園

お子さんの登園しぶりを克服して行くためには、あなたと先生の連携がとても大切になってきます。

担任の先生と様子を連絡し合って子どもをサポート

普段から、お子さんの様子については先生とよく連絡し合った方が良いですが、

お子さんが不安定なとき・登園しぶりがみられるときは、よりこまめに様子を伝え合うようにしましょう。

 

あなたが不安に思うほど、案外お子さんは園では泣いていないかもしれません。

 

そういった園での細かな様子は先生にしかわからないので、

元気はあったか?

よく遊んでいたか?

食欲はあったか?

などをよく聞いてみてくださいね。

 

おうちでの様子やあなたの心配ごとを先生に伝えておくことで、先生もお子さんのことを気にかけて見てくれますよ。

カノン

気になることは、

小さなことでも先生に話してくださいね♡

 

朝のお別れ時は、あっさりと送り出そう

登園しぶりをして泣いているわが子を送り出すときは、あなたも本当に辛いと思います。

お子さんのことが気になってしょうがないと思います。

 

カノン

あぁぁあ!

お母ちゃんを許しておくれぇぇ〜

 

でも、お別れの時はおどろくほどあっさりと立ち去ることをオススメします。

 

もちろん、先生に連絡事項は伝えないといけないのでその時間は必要ですが、

必要なことが済んだらパパッと立ち去りましょう。

 

ここで、心配だからといつまでも離れずにいると、お子さんも悲しい気持ちを引きずってしまいます。

あとのことは先生におまかせする気持ちで、先生とお子さんを信頼してサッと立ち去りましょう。

 

子どもは案外楽しんでいる

ここで、意外な事実をあなたにお知らせします。

 

泣いて登園を嫌がって、なかなかママから離れないお子さん。

登園しぶりをするお子さん。

 

います。

よくいます。

 

で、その後も泣き続けているかと言うと・・・??

 

NO

です。

 

カノン

えっ??

泣いてないの???

 

そうなんです。

なんと、おどろくほど

NO

なんですw

 

案外、ママの姿が見えなくなったら泣きやんで遊びだしていますよ。

そんなもんです。

 

カノン
ママが心配するほど、実はお子さんは引きずっていない!

 

なので、冒頭でも言いましたが、

「お子さんが泣いていても連れて行ってOK」

なんです。

むしろ、泣いていても連れて行ったほうが幼稚園に早く慣れます。

 

登園しぶり。他のママはどうしてる?

 

 

 

みんな、頑張ってますね(笑)

 

健気な子どもの姿を想像するだけで、「可愛い!」

と思っちゃいます。

 

子どもは切り替えが早いので、このあと楽しく遊べたことは間違いなし!

 

と思って大丈夫ですよ。

 

登園しぶりをされるのがつらい。対応方法は?まとめ。

公園

登園しぶりで泣くのは今だけ

こんなに泣いてかわいそう・・・

というあなたのお悩みも、実は今だけのもの。

 

「だから悩まなくて良い」ということにはならないとは思いますが、

子どもの成長は早いです。

 

カノン
あっというま劇場〜〜〜

そのうち、ママの方を振り向きもせず、スタスタと教室に入って行くわが子の背中を、さみしく見送る日があなたにも来ますw

親子で寂しさが逆転する感じですね。

 

なので、今の「ママが良い」と泣く、「幼稚園行きたくない」と泣く、かわいい時期を楽しんでもらえたらな・・・

 

なんて思ったりします。大丈夫ですよ!

 

 

妊婦さん限定!

「Amazon らくらくベビー」無料登録&条件クリアで「出産準備お試しBox」が実質無料♪

▼今すぐチェック!

「Amazon らくらくベビー」に無料登録する>>>

 

 

 

無料プレゼントもらえるよ♪

 

あわせて読みたい

「もっとミルク作りを楽にしたい!」

「家事育児の負担やストレスを減らしたい」

「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」

 

そんなママに人気ですよ↓

\ミルク作りや料理の時短に♪/
子育てアクアお試しセットはこちら>>>

 

 

 

こちらの記事もよく読まれています!

自宅で楽しく過ごす方法【家遊び〜幼児・小学生〜】

主婦のイライラ解消法!子育てママのストレスを撃退する方法

スマートキッズベルトの安全性や付け方を解説!

幼稚園の夏休み、ママの仕事と育児の両立方法を解説!

保育園・幼稚園に遅刻しない方法!朝の「間に合わない」をなくす時短ワザ 

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事