ワーママの忙しさにもう限界。
メンタル崩壊寸前!
家事・育児・仕事と奮闘しているワーママのあなた。
このように叫びたくなるくらいしんどくなっていませんか?
私も子どもが幼い頃からフルタイムで働いていたので、あなたが毎日頑張っている姿が目に浮かぶようです。
1人で何役もこなすあなたは、本当に頑張っていると思います。
日々のタスクが押し寄せてきて、自分1人で頑張らなきゃいけない。
「もう限界!」「逃げ出したい!」という気持ちが押し寄せてきますよね。
本記事は、一人で日々こなすことが多すぎて、メンタル崩壊しそうなくらい辛い思いをしているワーママのあなたに向けて書きました。
「メンタルが限界で逃げ出したい!」と感じてしまう原因を探り、少しでも負担が減るよう今すぐ取るべき行動について解説しています。
ワーママはメンタル崩壊の危機?限界を感じる理由は?
ワーママの、限界を感じてしまう理由について考えてみましょう。
仕事と子育ての両立が大変すぎる
独身時代は仕事で疲れて帰っても、すぐ体を休められたり、リラックスの時間にあてたりと疲労を回復する時間が持てましたよね。
でも今は仕事が終わってどんなに疲れていても、子どもが待っています。
いくら疲れていても、子どもってママにお話を聞いてもらいたいものですよね。
でも、自分に余裕がないと適当に答えちゃったり、聞き流してしまうことも。
私が子どもが小さい時にフルタイム勤務で後悔したことがあります。
それは、子どもの成長をじっくり楽しみながら感じる余裕がなかったこと。
子どもが家でお絵かきしていても、じっくり付き合ってあげられなかったですが、こっそり母の日の絵の練習をしていたことを後で先生から聞き、画用紙を見返してビックリしたことがありました。
自分が一番子どものそばにいるようで、実は知らない面が多かったりするんですよね。
毎日時間に追われてばかりで疲れる
仕事が終わっても、「もうこんな時間!早くご飯作らなきゃ。」と時間に追われる日々で、疲れがたまってしまいます。
「明日は、燃えるゴミの日。」「お弁当もつくらなきゃ。」というように、平日だと翌日のことも考えながら行動しなきゃで、本当に頭も体もフル稼働状態。
私自身、言いたくなくても思い通りにならないと「早くしなさい!」と子どもにきつく言ってしまうことも多く、ある日子どもが保育園から帰ってきてふいに「何でも早くしないとダメだよね。」って私に言ってきたことがありました。
普段から言い続けてしまった結果、余裕のない自分に気づかされたような気持ちになったのを覚えています。
ワンオペで手伝ってくれる人がいない
ご主人の仕事が遅く、家事や育児の時間が取れなかったり、他の家族も遠く離れている場合もありますよね。
手伝ってくれる大人が身近におらず、すべてあなた一人でこなさなければならない状態です。
一人では限界を感じることもありますよね。
仕事が思ったよりも長引いて、子どものお迎えに遅れたり、疲れて帰ってきて、家の中がほこりっぽかったり…。
誰にもぶつけられないストレスで、その場から逃げ出したくなることもあるでしょう。
私も、「帰ってきたらご飯ができてるといいな。」と考えながら帰ることが多かったです。
心身が辛い時にとるべき行動
心身共に辛くなってしまった時は、そのまま走り続けては危険です。
「今、私は辛いんだ。」と自覚して、これからとるべき行動をお伝えします。
夫や家族などに助けを求める
ご主人や、家族など身近な人に、自分が辛いということを伝えてみてください。
ご主人が忙しかったり、家族が離れた所に住んでいると、なかなか言い出しにくいこともありますよね。
でも、今SOSを出さないと、あなたが潰れてしまいます。
「具体的に助けてもらうのは難しいだろう」と思うかも知れませんが、辛い気持ちを伝えるだけでもだいぶ変わってきます。
私もワンオペ家事・育児経験者ですが、そのことで何度か壁にぶち当たってきました。
主人はその頃家事や育児は私の仕事だと思っている様子で、協力してくれることが少なくて私は毎日疲労困憊の日々。
義母に電話で泣きながら「辛い」と打ち明けたことがあります。
両親・義両親ともに近くに住んでいなかったので、すぐに助けてもらうことはできませんでしたが、義母が半月に1回のペースで様子を見に来てくれたんです。
そして、家事・育児よりも、帰ってくるとゲームを優先させていた主人をそれとなく注意してくれました。
全く伝えていなかったらきっと来ることもなかったと思うので、恥ずかしい気持ちも最初はありましたが、結果良かったと思っています。
誰かに話を聞いてもらう
誰かに話を聞いてもらうことも、効果的です。
職場に同じようなワーママさんはいるでしょうか?
状況は違っても、抱え込まず誰かに話すだけでも気持ちが楽になります。
この間、私の職場ではワーママさんが「今日出かける前に子どもが支度が遅くて怒ってしまった。」と話していました。
自己嫌悪や後悔している気持ちをため込まずに周りに伝えることで、日々乗り切っているんだなと感じました。
自分の失敗談を話されると私も救われたような気持ちになることがあります。
その他にも役員や町内会で一緒のママやママ友、身近な人に知られたくはないけど吐き出したい時はTwitterのようなSNSという方法も。
とにかく辛さをため込まず、外に出す工夫をしてみると良いですよ。
思い切って数日休んでみる
「辛くてもうダメ。」って感じたら、何日か仕事を休んでみるのも一つです。
「数日休んでしまったら、仕事が溜まってしまう!」
「他の人に迷惑が掛かってしまう。」
と色々考えてしまうでしょう。
でも、今のあなたには、仕事のことを考えない時間も必要です。
数日休んだことでスッキリすることもあります。
お子さんとゆっくりお話する時間が取れたり、今まで手が回らなかった家事にあてることも。
何日か休むことで、これからの仕事や家事・育児のモチベーション、効率が上がるなら心身のメンテナンス中と考えて休むのはありですよ。
体調に異変を感じるなら受診も検討する
「体調がおかしい。」「体が思うように動かない。」と感じたら危険信号。
受診を検討しましょう。
ワーママさんは、お子さんや家族のことを優先しがち。
自分のことは後回しになってしまうことも多いでしょう。
子どもではなく、自分のことでお休みするのは気が引けてしまう時は、受診してから出勤するのはいかがでしょうか。
私は以前不正出血があり、原因はストレスでした。
ワーママさんは女性特有の病気の心配もあるので、おかしいと思ったら受診した方が安心できますよ。
自分を後回しにしがちなワーキングマザーや子育て中の女性に多いのだけど、自分は怠け者なのかな?と自分を責める人がいるのよね。
横になりたい、身体が動かない時は甲状腺機能障害や鉄欠乏性貧血等の病気の場合があるから根性論に囚われないで一度検査してみたほうがいいよ。母と姉がそれでした…。
— 蛍猫✨妖怪バスターズ (@hotaru_twinkle) December 25, 2019
頑張りすぎに注意!逃げ出したいほど辛いあなたへ
今逃げ出したくなるほど辛くなっているあなたへ、考え方1つで気持ちが軽くなります。
少し肩の力を抜いて、ご覧ください。
完璧主義を捨ててゆるく生活しよう
家事・育児・仕事と全てにおいて完璧を目指さず、「まぁ、これくらいいいか。」という気持ちを持ってみましょう。
私も以前、「子どものお風呂は〇時!夕ご飯は〇時!」と自分で決めた時間を守ろうと必死になっていた時期がありました。
でも、イレギュラーがあって、思うようにいかない日も当然ありますよね。
その上手くいかないことでイライラしてしまうこともあって、「それならいっそのこと時間なんて大まかでいいや。」と思うようになりました。
完璧にタスクをこなすよりも、いかに自分や家族がイライラせず、気分よく過ごせるかどうかの方が大事だなと思う今日このごろです。
両立ができなくて仕事を辞めていく人をたくさん見て、完璧主義なワーママは辛そうだな、と思った。辞めていく人の大半は「そこまでやらんでも…」と思うくらいパーフェクトだった。一人でできることは限界があるよね。割り切りと線引。
今日もしなやかに乗り越えましょ。#なんかみた— みん (@dansiikuji) May 31, 2023
「生きていればOK」と考えよう
「生きてるだけで丸儲け」という言葉があるように、生きてさえいればどうにかなると考えるとかなり楽になります。
仕事が忙しくて疲れて帰ってきた時に、目の前のやることを取りあえず置いといて、「今日も家族みんな無事に過ごせた。」って思うとホッとできるかも。
例え子どもが水をこぼしても、イライラよりも先に「怪我がなくてよかった!」って思える精神状態でいたいなと思うことがあります。
4日から仕事始まる限界系ワーママのみんなー!!鬱かもしれないとか動悸や死が浮かんでるかーい?
私も漏れなくこのクソ寒い中立ち仕事やるぜ!限界ワーママってほんとマジつらいよな!忍耐で生きてるよな!
自分も子供も生きてればOK!子が健康で元気なら尚良し👌
頑張って今年も生きような!?— ちゅんこ®︎🐥 (@chunko_mm) January 2, 2022
家事も最低限でOK!合格基準を低く持とう
例えば、毎日手作りのご飯じゃないとダメなんてことはないです。
出来合いのものを組み合わせても、冷凍食品を使ってもOK。
全く作らず、お弁当を買ってくるのもありです。
私も以前は、「食事は手作りの方が絶対いいはず!」って思っていました。
でも、調理にあてていた時間と労力を育児や他の家事に使えたり、自分が休める時間が作れるのが分かってからは、無理しないようになりました。
家事代行など外部サービスを取り入れることでも、あなたの負担やストレスをぐんと減らすことができますよ。
なんでも自分でやらなきゃ!と背負いすぎないで、使えるものは使ってみてくださいね。
今週は仕事山盛りのためタスカジさんに平日5日分の作り置きを依頼🍳3時間で約15品作っていただき9,000円弱(1日1,800円)。家族6人で外食したり惣菜買い込むより断然いい。何より毎日仕事終わりにヘトヘトでメニュー考えて作って全く食べない子供たちに凹むストレスから解放される最高さよ…!😭 pic.twitter.com/RcrjnB2CWR
— ゆらまりえ (@YURAmarie) October 5, 2020
料理・掃除など時間と体力がいる家事を外注できるととても助かります。
「自分ひとりでやらなくて良いんだ!」と思うだけでも違ってきますよ。
・宅配クリーニング・・・出かける手間が不要!お家で完結!
自分を責める必要は一切なし!あなたは頑張っている
あなたは日々奮闘しながら頑張っているので、自分を責める必要は全くありません。
でも、頑張っているワーママさんほど自分を責めてしまう傾向にあります。
仕事・家事・育児それぞれで上手くいかないと自分のせいだと落ち込んでしまうことも。
そもそも、1人で何役もこなしていることはすごいことですよ。
だから、頑張っている自分を認めてあげて、褒めてくださいね。
そしてお子さんにとってあなたは唯一無二の大切なママ。
家庭と仕事の両立が辛い時の解決方法
家庭のことも仕事も一人で抱え込んでいては、メンタルが崩壊しそうになるのも当然ですよね。
「両立が辛い!」「もう無理!」と感じた時は、働き方を変えてみるのも一つの方法です。
リモートやフレックスを取り入れる
あなたの仕事が、リモートワークへの切り替えやフレックスタイムを使って働くことが可能であれば、職場にかけあってみるのも一つです。
リモートワークができれば、通勤時間が0秒になり、家事育児に使える時間や心のゆとりが増えますよね。
また、フレックスタイムの利用によって旦那さんと勤務時間をズラすなどができれば、分担しやすくなるというメリットもあります。
柔軟な働き方ができる職場に転職する
今の職場ではリモートやフレックスが不可な場合、柔軟な働き方ができる仕事に転職するのも一つの方法です。
『リモートワーク無しで子育てと仕事両立出来ない』は『職住近接じゃないと子育てと仕事両立出来ない』と大体同じ意味。無くても出来るけど一度味わうと元に戻れない体になる。リモート無かったら今の仕事は量的質的に続けられない。弊社では性別関係なく育児中の社員はフルリモで緩急付けて働いてる。
— みなとみらいちゃん@フルリモWM (@minatmiraichan) February 24, 2023
「LiBzCAREER(リブズキャリア)」という、女性の転職に強いサービスを使うのがおすすめです。
リモートワークやフレックス制度など柔軟な働き方ができるお仕事が中心なので、家庭や子育てと両立しやすい仕事が見つかりますよ。
まとめ
ワーママの忙しさにメンタル崩壊しそうで辛い毎日を送っているあなたへ、「限界で逃げ出したい!」と感じる原因と今すぐ取るべき行動をお伝えしてきました。
ワーママって、年中無休でやることが押し寄せてくるから、逃げ出したくなる気持ち、とても良く分かります。
本当に頑張ってきたと思いますし、辛い思いもしてきましたよね。
「逃げ出したい!」と感じるのは以下のような原因があります。
・仕事と子育ての両立が大変すぎる
・毎日時間に追われてばかりで疲れる
・ワンオペで手伝ってくれる人がいない
どの状況も辛いですが、特にワンオペ状態だと孤独感も重なり、一層追い込まれたような気持ちになりますよね。
「逃げ出したい!」と感じた時取るべき行動は以下の通りです。
・夫や家族などに助けを求める
・誰かに話を聞いてもらう
・思い切って数日休んでみる
・体調に異変を感じるなら受診も検討する
特に最後の体の異変は頑張りすぎが原因の場合も。
そのままにしておかず、受診をおすすめします。
最後に、あなたは家事・育児・仕事それぞれ十分頑張っています。
ですから、これからは周りに逃げ出したい位辛い気持ちを一人で抱え込まずオープンにして、少しでも自分が楽に過ごせるよう考えていきましょうね。
・宅配クリーニング・・・出かける手間が不要!お家で完結!
▼柔軟な働き方の仕事をさがす
おすすめ書籍
関連記事