このたび、イオンモールで開催された、ちいかわむちゃフォトパーティに参戦してきました。
今大人気のキャラクター、ちいかわ。
とても可愛いですよね。
この記事では、そんなちいかわと写真撮影ができるむちゃフォトパーティに参戦してきた記録を書きますね。
混み具合や、何時から並ぶのがいいのか?持ち物は?
などなど、実際に参加したからこそ分かるポイントをお伝えしますね。
contents
ちいかわむちゃフォトパーティに参戦!待ち時間は?何時から並ぶ?
私は、なかなかの田舎のイオンモールで開催された、ちいかわフォトパーティに参加したんですね。
私の場合は、約1時間に会場であるイオンモールに着いて並びました。
その時間で、だいたい20〜30組ぐらいがすでに並んでいましたね。
思ったより多くて心配だったんですが、ちゃんと希望の時間の撮影チケットをもらえましたよ。
おそらく都会のイオンモールは、こんなもんじゃないとは思うので、もっと早く行った方がいいかもです。
並んでいた人が全員チケットをもらったあとでも、2回目、3回目の撮影チケットはまだ余っていましたよ。
ただ、一番早い時間帯のチケットだけは全てなくなっていたので、早い時間を希望の場合は、やはり早めに並んだ方が安心ですね。
持ち物は何が必要?
ちいかわむちゃフォトパーティ。
会場に着いてからの並ぶ時間や、撮影のために持っていた方がいいものは何があるか?まとめました。
並ぶときの持ち物
並んでいる時間は長いので、こちらが必要です。
・防寒着
・暇つぶしグッズ
これからは寒くなるので、外で並ぶには防寒着や防寒グッズが必要です。
風邪を引いたら元も子もないので、十分に対策をしてくださいね。
それと、特に一人で並ぶ場合は、暇つぶしグッズが必要ですね。
二人以上なら、おしゃべりしてたら時間が過ぎますが、一人は本当に暇です。
一時間くらいならスマホがあれば大丈夫ですが、それ以上になるなら、本やゲームなどなど、何かしらの暇つぶしグッズを持参しましょう。
お子さんも一緒の場合は、折りたたみのイスやお菓子、おもちゃ、飲み物などがあった方が安心ですね。
写真撮影の持ち物
思い出に残る、ちいかわたちとの撮影会。
こんなものを持ってきている人が多かったですよ。
・ちいかわグッズ
・ちいかわデザインの服など(着用)
小さい子は、ちいかわリュックやお洋服。
大人も、マスコットなどを持ってきている人がとても多かったです♪
撮影会のあとは、ARスタンプラリーにも参加しました♪
スマホ画面に飛び出してくるちいかわたちが、とても可愛いかったですよ。
まとめ
この記事では、イオンモールで開催された、ちいかわむちゃフォトパーティに参戦したときのレポートをまとめました。
ここでお伝えしたことを参考にして、ぜひちいかわ、ハチワレ、うさぎとの楽しい思い出を作ってくださいね♪
あわせて読みたい
ちいかわの気になる話題はこちらをチェック♪
人気のちいかわグッズをお見逃しなく♪