
困ったママ
ベビーカーで前向きに座らせるのが怖い!
安心して乗せられる方法はある?
赤ちゃんをベビーカーで前向きに座らせることに、怖さや不安を感じていませんか?
「前向きだと、赤ちゃんの様子がわからない」
「赤ちゃんの安全をちゃんと守れるかな?」
「赤ちゃんの顔が見えないけど、大丈夫そう?」
など、様々な不安を感じますよね。
そこで、この記事では、「ベビーカーに前向きで乗せるのが怖い!」と感じる理由を明らかにし、安心してベビーカーを使うための対策方法を紹介していきます。
![]()
カノン
赤ちゃんとのお出かけを、より安心して楽しめるようになると良いですね。
ベビーカーの前向きが怖い理由
![]()
ベビーカーを前向きに座らせることには、不安や心配がありますよね。
いったいなぜ「怖い!」と感じるのか、その理由を考えてみましょう。
赤ちゃんの様子が見えない
前向きに座らせると、後ろに立つママからは赤ちゃんの表情や姿が見えにくくなります。
親としては、赤ちゃんの様子を常に確認できないのってとても不安ですよね。
赤ちゃんの反応や様子が見えない状態では、どうしても「ちょっと怖いな・・・」と感じてしまいますよね。
赤ちゃんが泣いてしまいそう
前向きに座らせると、赤ちゃんからもママの顔が見えないので、不安になって泣いてしまうことも。
前向きの場合、目の前にいろんなものが見えるので、刺激が増えて赤ちゃんが戸惑ってしまうこともあります。
親としては、なるべく赤ちゃんに泣いてほしくないもの。
あまりに泣かれると、心配になってしまいますよね。
赤ちゃんを他人に触られそう
前向きに座らせることで、他の人が赤ちゃんに近づきやすくなります。
「知らない人にいきなり触られたらどうしよう?」
「もしも何かあった時、とっさの時に守ってあげられるかな?」と心配になりますよね。
特に、人ごみの中を歩くときや、知らない人が近くにいる時などは心配ですよね。
悪気はなくても赤ちゃんを勝手に触ろうとする人や、中には危害を加えようとする人もいないとも限りません。
何かあったときに、すぐに赤ちゃんを守ってあげられることが大切ですよね。
![]()
カノン
これらの心配事に対する解決策や安心できる工夫について、次の章で詳しくご紹介しまていきますね。
前向きに座らせる際の安全対策
![]()
ここからは、赤ちゃんをベビーカーに前向きに座らせる際に忘れてはいけない安全対策を解説します。
![]()
カノン
大切なポイントを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
ベルトを確実に装着する
ベビーカーに乗せる際には、ベビーカーのベルトを確実に装着しましょう。
赤ちゃんの腰や肩、脚など全体をしっかりサポートできるように、正しく調整して使用すると安心です。
ベルトが緩んでいると、赤ちゃんの安全を守ることが難しくなります。
落下防止の目的はもちろん、連れ去りなどの被害を防ぐためにもしっかりとベルトを締めておきましょう。
正しい座り方の確認
ベビーカーに前向きに座せる際、赤ちゃんの座り方にも注意が必要です。
赤ちゃんの姿勢が無理なく、自然で快適な姿勢をキープできるように調整してあげましょう。
特に首が座る前の赤ちゃんの場合は、頭部がしっかりサポートされているかどうかを確認してくださいね。
坂道や段差に注意!
前向きに座らせる際には、ベビーカーの移動に注意が必要です。
急な坂道や段差がある場合には、前向きのままだと前につんのめって落下の危険があります。
急な坂道や段差を降りる時には、危なくないように後ろ向きに降りるなど安全には十分注意しましょう。
前向きが怖い時に使いたいベビーカー
![]()
ここからは、赤ちゃんを前向きに座らせるのが怖い時に使いたいベビーカーを紹介します。
ママも赤ちゃんも安心して使えるベビーカーを紹介しますね。
A型対面ベビーカー
A型対面ベビーカーは、親子のコミュニケーションを重視したデザイン。
赤ちゃんと顔を合わせることができて、いつでも赤ちゃんの表情や様子を確認できます♪
前向きに座らせる不安を和らげてくれますよ。
対面ベビーカーなら、赤ちゃんもママの顔を見ながら心地よく過ごせますよね。
コンビ ホワイトレーベル スゴカルminimo エッグショック 両対面ベビーカー
幌に窓がついているベビーカー
ベビーカーに幌がついているベビーカーなら、外部からの刺激や危険から赤ちゃんを守りながら、赤ちゃんの様子を確認しやすいメリットがあります。
前向きで幌を使用しているときでも、窓tがあると赤ちゃんの様子をさっと確認しやすくて助かりますね。
サポート機能が充実しているベビーカー
赤ちゃんの安全と快適な乗り心地を守るためには、サポート機能が充実しているベビーカーがおすすめです。
クッション性のある座席や、頭部のサポートなどが重視している安全性の高いベビーカーなら、ママも安心して赤ちゃんを乗せてあげることができますね。
コンビ ホワイトレーベル スゴカルスイッチ エッグショック
上記のベビーカーを選ぶことで、前向きに座らせる不安を軽減し、快適で安全なベビーカーライフを実現しましょう♪
![]()
カノン
安心して赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね♪
まとめ
![]()
この記事では、「ベビーカーに前向きで乗せるのが怖い!」と感じる理由を明らかにし、安心してベビーカーを使うための対策方法を紹介しました。
まだ小さな赤ちゃんをベビーカーで前向きに座らせることは、怖いと感じることもありますよね。
不安な時は、ここで紹介した対策方法や、安心して乗せてあげられるベビーカーを選ぶと良いですよ。
![]()
カノン
赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね♪
あわせて読みたい
「もっとミルク作りを楽にしたい!」
「家事育児の負担やストレスを減らしたい」
「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」
そんなママに人気ですよ↓
\ミルク作りや料理の時短に♪/
![]()
子育てアクアお試しセットはこちら>>>