赤ちゃんが泣いたら、
早くミルク作らなくちゃ!
って焦りますよね。
特に夜中は赤ちゃんの泣き声が響いて、他の家族を起こしちゃうんじゃないか?
と気が気じゃありません。
そんな赤ちゃんのミルク作りを圧倒的に早くできるワザを、2児の母で現役保育士であるわたしカノンがお伝えします。
contents
ミルク作りの時短方法。圧倒的に早く調乳する方法
ここでは、「ミルク作りの時短方法」についてお伝えします。
圧倒的に早く作って、あっという間に赤ちゃんに飲ませられる方法をたくさん紹介します。
ミルク作りは、いつが辛いかというと、夜中ですよね。
寝不足が続くと、精神的にも辛くなってしまいます。
でも、大切な赤ちゃんを育てているママこそ、たっぷり睡眠を取る必要があるんです。
ここで紹介する方法を実践して、ママの睡眠時間を少しでも増やしましょう。
ミルク作りの時短はウォーターサーバーが最強!
わたしは、母として保育士として、今まで何百回とミルク作りをしてきました。
その経験から、最も早いミルク作りの方法は
「ウォーターサーバーを使うこと」だと言い切れます。
ミルク作るのめんどいっていう方々に、ウォーターサーバーすげえ便利だよと伝えたい お湯は常に湧いてるし(?)水も浄水だから哺乳瓶に粉ミルク入れてウォーターサーバーのお湯全量の半分入れて振って溶かして残り半量ウォーターサーバーの水足すだけだから夜中も全然苦じゃなかったよ〜〜
— おくみ (@09345) 2019年3月13日
他の方法は?
では、他の方法だとどうなるか?
一例を見てみましょう。
- 鍋やヤカンで沸かす方法→もちろん遅い
- ポットでお湯を注ぎ、白湯で割る方法→ポットの用意と白湯準備がダブルで必要で手間
ポットは一見早そうですが、そこに至るまでに
- ポットのお湯を用意する
- 白湯を作っておく
という二重の手間がかかるんです。
なので「ミルクを作る」方法として一番早いのはウォーターサーバーですね。
ウォーターサーバーの場合は、ミルクのたびに熱湯や冷水を準備しないといけないという手間がありません。
サーバーを設置して、お水さえ切らさないようにしておけばいつでも使えます。
裏ワザ的に、もっと早い方法はあります。
それは液体ミルクです。
(「ミルクを作る」とは違いますが。)
☆クリックで最安値を見る☆
これは早いです。
赤ちゃんが泣いたら、約3秒後くらいにあげることができます。
正直、スピード面ではウォーターサーバーも負けを認めるしかありません。
ってなりますよね。
開封して飲まなかった場合も、もったいないです。
そして粉ミルクなら。
ウォーターサーバーですよ。
ウォーターサーバーも有料ではありますが、赤ちゃんしか飲めない液体ミルクと違って、家族みんなで使えるのが魅力。
飲料水としてはもちろん、お料理の時短にもなります。
【ミルク作りの時短】ウォーターサーバーの水は赤ちゃんに飲ませて大丈夫?
という疑問がありますよね。
ウォーターサーバーのお水でも、軟水であればミルク作りに適しています。
軟水は赤ちゃんの体に負担をかけない優しいお水なので、安心してミルク作りに使うことができます。
という方にはウォーターサーバーがピッタリです。
ウォーターサーバーを利用することで、夜中のミルク作りの時短を実現することができます。
ミルク作りの負担が減ることで、ママの睡眠時間がもっと確保できるようになりますよ。
ミルク作りの時短に役立つワザ&グッズ
ここからは、ウォーターサーバーを使わない時短方法・グッズをご紹介しますね。
キューブ型ミルクで、計量の時短!
明治ほほえみの「らくらくキューブ」、知っていますか?
キューブ型ミルクは、ミルクの軽量の時短に最適です。
色々試してみるのも手ですよ( ˊᵕˋ )
あとキューブ型のミルクはほんとに楽だなって思います…。— はろち®🐹2m (@halochiii) January 25, 2020
私は混合なのでずっと缶の粉ミルク使ってますが、キューブの楽さ半端ないですよね…笑
液体ミルクは神ですよ😇笑
時々の贅沢(息子ではなく私の)に使ってます😂笑— ゆうママ@6m (@jay3n7mbmDiwFcZ) January 24, 2020
キューブは楽!
液体ミルクは神!
キューブ1個が40ml分になっているので、
80ml飲む子ならキューブ2個。
200ml飲む子ならキューブ5個。
という感じになります。
使い方は簡単!
粉のミルクと同じように、普通に哺乳瓶に入れて溶かして適温に冷ますだけです。
粉タイプに比べると少し割高ですが、計量の手間が省けるので確実にミルク作りの時短になります。
たくさん使うと少々高くつくので、夜中だけ、外出時だけなど決めて使うのも良いですね。
というメリットもあります。
☆クリックで最安値を見る☆
調乳用水筒
湯冷まし(白湯)は、調乳用水筒に入れておくと良いですよ。
そして調乳用水筒買ったよ!
自分のマグ使ってたけど微妙にコーヒーの匂いするし絶対微量に溶けてると思うから…
サイズも小さくて持ち運びに便利!象印さんだから保温効果もきっと十分なはず! pic.twitter.com/kfcW4kEPLP— ぎゅう@トキメキが欲しい☆ (@prime_rose1128) June 28, 2016
寝不足になりながらも
可愛い娘の寝顔に癒される。そしてほんとよく寝てくれるからその間に色々できるし、夜泣きも少ないし
生後12日経った娘の1日のスケジュールなんとなく分かってきて
だいぶ心に余裕ができた(*´-`)夜の調乳で
調乳用水筒がかなり役に立つことを知った。ほんと夜助かってる。— はるか (@Amnos062095) September 6, 2018
- 哺乳瓶に注ぎやすい形状
- 保温機能付き
- ワンプッシュオープン
- ロック付きフタ
☆クリックで最安値を見る☆
調乳じょーず
調乳じょーずは、沸騰したお湯を入れるだけで、ミルクの殺菌に必要な「70℃」以上の温度に保温してくれます。
調乳じょーず役に立ちすぎ。ありがたや
— ちかたん (@wxc555_FTK) April 12, 2018
夜のミルクは寝る前、哺乳瓶×2に粉だけセットしといて、枕元に調乳じょーずと水を置いて飲ませる時調乳してます🤔
今は6杯で済んでるけど、月齢上がったら何杯入れたか分からなくなりそうですね🤗— はち (@hachikumo_met) December 25, 2019
Amazonプライムセールで、調乳じょーずを購入☺️一度煮沸したお湯を70℃に保ってくれる小さなポット🍼メーカー希望価格から半額くらいで買えた😊
お湯の出るウォーターサーバーも考えたけど、契約するの面倒で…もしかしたら引っ越すかもしれないし。置く場所もないし。慎重に検討した🤔— ne🌸3m♀ (@nekobachi) July 15, 2019
哺乳瓶に注ぎやすい形状になっています。
☆クリックで最安値を見る☆
哺乳瓶ウォーマー
液体ミルクは常温でも飲ませてあげられるものですが、冷たいと飲んでくれない子もいます。
そんな時、哺乳瓶ウォーマーがあれば適温に温めてあげることができます。
赤ちゃんにミルクを飲ませる少し前に温め始めるとスムーズにあげられますよ。
ダンナ様が見つけてくれた哺乳瓶ウォーマーに100度滅菌モードがあるのでそれで楽チンしてた。
— かろん@こたつに住みたい (@ka_ron) January 18, 2020
主婦のお助けボトルウォーマー届いた😭
夜中はこれですぐミルクあげられる辛くない
離乳食にも使えて多分色々料理にも活用できると思う
ありがとうぱぱ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
メルシーポットも届くみたい金魚の水槽お掃除頑張りました(◎θ◎ β )Э pic.twitter.com/l1kPXIvNUm
— なぁ®2m (@na_na_mori3) December 26, 2019
☆クリックで最安値を見る☆
あなたに合うものを取り入れてみてください。
グッと楽になりますよ。
ミルク作りの時短方法。まとめ
ここでは、ミルク作りの時短についてのお話をしました。
結論としては、ウォーターサーバーが最強!です。
繰り返しますが、ウォーターサーバーは、お試しができますよ。
無料コースならサーバー代もお水代も無料でお試しできます。
ぜひ一度、ウォーターサーバーでのミルク作りを試してみてください。
子供のミルクをサクッと作れるようになりました。
No ウォーターサーバー、No Life. pic.twitter.com/PhMwEhPzX6
— ハラペー |せこいいね!👍 (@harapei2) August 21, 2020
妊娠中から、ウォーターサーバー導入してるんだけれど、ミルク作りが楽すぎてありがたすぎる( ;∀;)♡ pic.twitter.com/fVxgb9DhnW
— ☆ありす☆2y0m (@alice02202) April 15, 2019
無料プレゼントもらえるよ♪
あわせて読みたい
「もっとミルク作りを楽にしたい!」
「家事育児の負担やストレスを減らしたい」
「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」
そんなママに人気ですよ↓
\ミルク作りや料理の時短に♪/
子育てアクアお試しセットはこちら>>>
\元気な赤ちゃんのためにたっぷりの栄養を/
関連記事
ミルク作りの時短をしたい人には、こちらの記事もよく読まれています。
あわせてご覧ください。