サイベックスリベルのメリット・デメリット!重い?赤ちゃんがずり落ちる?

悩めるママ
サイベックスのベビーカー「リベル」のデメリットってあるの?

 

驚くほどコンパクトにたためると話題の、人気B型ベビーカー「リベル」。

 

「使っているママが多いけど、デメリットはないの?」と気になりますよね。

 

そこでこの記事では、サイベックスのベビーカー「ベル」のメリット&デメリットを紹介します。

 

・重いって本当?

・赤ちゃんがずり落ちることってあるの?

こんな疑問を解決します!

カノン
参考にしてみてください♪
▼リベルの詳細は商品ページを確認してくださいね。

サイベックスリベルのデメリット

カノン
まずは、サイベックスリベルのデメリットから確認していきましょう。

 

・片手での開閉は難しい
・カゴが小さい
・少し重い
・姿勢良く乗せるのが少し難しい
このような声が見られました。

開閉が片手では難しい

リベルの開閉は、片手では難しいものの、両手であればすぐにできるので安心してくださいね。

かごが小さい

かごが小さいというのは確かにそうかもしれません。
ただ、リベルのコンパクトさを考えると仕方のない部分がありますね。

姿勢良く乗せるのが少し難しい

リベルに限らずですが、ベビーカーに乗せていると少しずり落ち気味になることって確かにありますよね。

カノン
でも、ベルトがついているので本当にずり落ちるなんてことはありません。

 

リベルの場合、4歳ごろのお子さんまで長く快適に使えるように、シートサイズが大きめに設計されているんですね。

なので、体の小さなお子さんは少し姿勢がずれてしまうことがあるのかもしれませんね。

 

リベルはリクライニング機能でお子さんの姿勢や体型に合わせて角度を変えてあげられるので、座りやすい角度に合わせてあげると安心ですね。

 

重い

リベルの重さは5.9kg。

軽いB型ベビーカーだと3kg前後のものもあるので、それと比べると確かに少し重めではありますね。

ただ、重さがあるということはその分安定感があるとも言えます。

▼リベルの詳細は商品ページを確認してくださいね。

サイベックスリベルのメリット

 

カノン
次に、サイベックスリベルのデメリットを見ていきましょう。

 

 

・自転車のカゴに入るほどコンパクトにたためる

・畳んだ状態で自立できる

・走行性、操縦性、携帯性がGOOD♪

・背中部分は蒸れにくいメッシュ素材

・タイヤが静か

・22kgまで長く使える

・リクライニング(約110〜130度)可能

・スタイリッシュでおしゃれな外見

 

カノン
正直、リベルのメリットはここに書ききれないくらいたくさんあります!

 

中でも大きいメリットは、コンパクトにたためて自立できる点と、リクライニングができる点ではないでしょうか?

 

この機能を兼ね備えたB型ベビーカーって、なかなかないですよね。

 

最上級のコンパクトさを求める人にはリベルは最適ですね♪

もちろん、コンパクトさだけではなく、お子さんが安全で快適に過ごせる機能も充実しています。

 

 

▼リベルの詳細は商品ページを確認してくださいね。

 

 

まとめ

この記事では、人気ベビーカーサイベックスリベルのメリット&デメリットを紹介しました。
自転車のカゴに入るほどコンパクトにたためて自立するだけでなく、赤ちゃんが安全で快適に過ごせる工夫もたっぷり。

カノン
安心して赤ちゃんを乗せてあげてくださいね。

 

 

別売りのベビーシートを取り付けることで、新生児の赤ちゃんから乗せてあげることができますよ。

 

\新生児を乗せられるセット/

正規品 サイベックス リベル トラベルシステムセット 【あす楽対応】

 

あわせて読みたい

ベビーカーについてはこちらのブログ記事もどうぞ♪

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事