【エルゴ】背中のバックルに手が届かない!一人で装着できないときの対処法は?

※アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、エルゴの背中のバックルに、手が届かないときの対処法をお伝えします。

 

あなたは、「エルゴの背中のバックルが届かない!」と、悩んでいませんか?

 

「赤ちゃんを支えながらだと、難しい」

「バックルがどこにあるか、分かんない!」

「身体が硬くて、もはやバックルにも触れない…」

こんな風に抱っこ紐を付けにくいと困ってしまいますよね。

 

 

エルゴの場合、背中のバックルがどこにあるのか自分では見えないので、探すのも留めるのも一苦労ですよね。

 

私も子どもが小さいころ、エルゴアダプトを使っていていました。

背中のバックルに手が届かなかったり、届いてもなかなか留められなかったり…。

お店の駐車場で「あれ、どうしよう…」と1人で焦った経験があります。

 

なので、あなたが「この先抱っこひもを、1人で気軽に使えないかも…」と心配に思う気持ちが、よくわかります。

 

同じようなことで悩んだ経験をもとに、エルゴの背中のバックルに手が届かない時の解決策をお話していきますね。

 

☆本記事の内容

〇【エルゴ】背中のバックルに手が届かない時の対処法は?

〇「体が硬くて一人で装着できないを」解決しよう

〇身体が硬いママにおすすめの簡単装着抱っこ紐

 

 

記事の後半では、装着が簡単な抱っこひもをママ達の口コミと共にご紹介していますよ。

カノン
ぜひ最後まで、読んでみてくださいね。

 

【エルゴ】背中のバックルに手が届かない時の対処法は?

 

 

背中に手をまわしてバックルに触れないと「え、ウソでしょ…!?」と思いますよね。

 

ここからは、エルゴの背中のバックルに手が届かない時の対処法をご紹介します。

私が実際やっていた方法もありますので、参考にしてみてください。

 

 

〇公式サイトに書かれている通りに装着してみる

エルゴ公式サイトには、動画で使い方が載っています。

まずは、そちらを見ながらもう1度装着してみましょう。

 

またエルゴは、対面抱きでも種類があるのをご存じですか?

背中のバックルを使わない、クロス装着という使い方があるんですよ!

 

カノン
クロス装着のやり方を簡単に説明しますね。
  1. 前にあるバックルをはずし、肩ストラップをゆるめる
  2. ウエストベルトを装着する
  3. 赤ちゃんを抱き上げ、抱っこひもにいれる
  4. 片方の肩ストラップを肩にかけ、背中を対角に通しバックルをとめる
  5. ストラップを調整する。
  6. 反対側も同様にとめる

 

この抱き方なら、背中のバックルを気にすることなく抱っこできますよ

 

*装着前のベルトの調整は省いています。赤ちゃんの月齢にあわせて調整してください

 

エルゴ公式HPでは、装着方法が動画で分かりやすく載っていますよ。

 

 

クロス抱きができるのは、こちらの種類です。

・アダプト

・オムニブリーズ

・オムニ360

持っているエルゴを確認してみましょう。

 

〇先に留めてから潜り込むようにする

記事を書くにあたって調べたところ、このように使っているママもいましたよ。

 

 

 

確かに背中ベルトをそのままにして、ウエストだけ止めれば装着できますね。

 

「手が吊りそうになっちゃう」

「1人だけど、抱っこひもが必要!!」

そんな時に有効な方法ですね。

 

*こちらの方法は、エルゴ公式の付け方ではありません。あくまで自己責任で装着してくださいね。

 

〇バックルを首の方まで持ち上げて留める

「肩甲骨まで手がいかない」

「背中に手を回すのが、できない!」

 

エルゴ公式では、肩甲骨あたりでバックルを留めるよう言われていますよね。

でも、肩甲骨あたりに手をまわしてバックルを留めるって、かなり大変!

本当に身体のやわらかい人じゃないと、難しいと思います。

 

ちなみに私は、肩甲骨に手届きません

 

そんな方は、背中のバックルを上に持ち上げて留めてみましょう。

私もこの方法で、背中のバックルを留めていました。

 

また事前に背中のベルトを長めにしておくと、より留めやすいですね。

これでバックルの位置を動かさず、留められます。

 

カノン
次に紹介する方法と組み合わせると、さらに留めやすくなりますよ。

 

〇装着時だけ肩ベルトを長くする

「背中のバックル留められたけど、今度はベルトが引っ張れない」

「背中のベルト伸ばしたけど、うまくいかない」

 

そんなときは、肩ベルトも伸ばしてから装着しましょう。

エルゴ公式でも

『肩ベルトは長めに→赤ちゃんを抱き上げる→、肩ベルト調整』

となっています。

 

私も肩ベルトをかなり長くしてから、装着していましたよ。

 

肩ベルトを長くして赤ちゃんを入れると、全体のベルトの調整もしやすくなるので、やってみてくださいね。

 

〇家族や周りの人に助けてもらう

「どうしても1人じゃ、無理」

「背中を痛めそう…」

 

そんな時、無理はよくないですね。

パパや他の家族と一緒なら「留めてくれる?」と、やってもらいましょう。

 

抱っこひもの装着は、赤ちゃんの安全にも関わります。

カノン
周りの手を借りて、ササッと付けちゃいましょう。

 

「体が硬くて一人で装着できないを」解決しよう

「できれば、1人でスムーズに抱っこひもを付けられるようになりたい」

「身体が固い私には、難しいのかな…」

「こんなことで悩むの、私だけ…?」

 

自分なりに頑張っていても、育児でうまくいかないことってありますよね。

 

でも大丈夫です。

カノン
この悩みをもつママは、あなただけではないですよ。

 

ここからは先パイママの声を参考に、1人で抱っこひも装着できない問題を一緒に解決していきましょう。

 

ストレッチで身体をほぐそう

まずは定番の、ストレッチから始めてみましょう。

肩甲骨まわりをほぐすことで、背中に手が届きやすくなりますよ。

 

また抱っこひもを使う時間が長くなると、肩こりもでてきますよね。

そんなときも、肩甲骨まわりをほぐすと血流がよくなり、肩こりが軽くなりますよ。

 

カノン
そしてストレッチを続けた結果、こんなママも!


抱っこひものために、ストレッチを続けたんですね。

素晴らしい!

 

毎日の積み重ねが大切なんですね。

 

 

安全・簡単に装着できるように何度か練習しよう

「なんか、うまくいかない」

「装着に時間かかる~!」

 

抱っこひもの装着って、慣れるまで難しいですよね。

 

特に赤ちゃんの月齢が小さい場合、『首のすわらない赤ちゃんを、抱っこひもに入れる』が、とにかく困難!

 

私も赤ちゃんが1ヵ月すぎた頃から、エルゴアダプトで抱っこの練習を始めました。

始めは怖くて、赤ちゃんの代わりにぬいぐるみを抱っこしていましたよ。

 

ぬいぐるみを相手に「どうしたら背中のバックル留めやすいかな?」と、夫と試行錯誤していました。

 

装着に慣れてきたころ、実際に赤ちゃんを入れて練習。

2ヵ月頃から、外でも落ち着いて装着できるまでになりましたよ。

 

カノン
他のママたちも、抱っこひもの練習をされていますね。 

 

みなさん時間をかけて練習されているんですね。

少しずつ練習することで、ベルトの扱いにも慣れてきますよ。

気長に練習してみましょう。

 

身体が硬いママにおすすめの簡単装着抱っこ紐

「どうしても、背中が1人で付けられない」

「1人で使えないと、抱っこひもの意味ない!」

「もっと簡単に使える、抱っこひもはないの?」

 

抱っこひもが1人で使えないと、不便なことありますよね。

 

実際私は家のなかでも、抱っこひもを毎日使っていました。

 

・なかなか寝付けないから、抱っこでお昼寝

・おんぶで寝てる間に家事

・おんぶしている間に、上の子と工作

いま考えると、抱っこひもが使えなかったら死活問題だったと思いますね。

 

家でも外でも使える抱っこひもを、ぜひあなたも日々の育児に活用してもらいたいですね。

 

ここからは、装着が簡単な抱っこひもをみていきましょう。

カノン
背中に手をまわさず装着できるので、身体の固さを気にせず抱っこひもを使えますよ。

 

 

〇ベビービョルン one kai air(ワンカイエアー)

抱っこひもは日々使うものなので、付けやすさは重要ですよね。

 

カノン
ベビービョルン「ワンカイエアー(one kai air)」の装着が簡単な理由は、こちらです。

・前側にバックルがあるから、目で確認できる

・4つのバックルを留めるだけで、1人で付けられる

・バックルは片手で着脱できて、操作が簡単

・もう片方の手で赤ちゃんを支えられ、安全に装着できる

 

ベビービョルン「one kai air」は新生児から使え、長く使えるのもポイントですね。

 

 

 

〇キューズベリー

抱っこひもで抱っこできると、赤ちゃんが寝ちゃっても安心ですよね。

 

 

カノン
キューズベリーの装着が簡単な理由はこちらです。

・背中のバックルを留めてから被ってOKなので、装着がラク

・前開きファスナーで赤ちゃんを迎え入れるから、抱っこが簡単

・ファスナーの上げ下ろしで着脱できて、寝ている赤ちゃんを起こさず降ろせる

・マチ付きポケットがあり、近くのお出かけなら手ぶらでも♪

 

オシャレな色・デザインなので、抱っこひもを使うのが楽しみになっちゃいますよね。

 

 

カノン

個人的には、前バックルで見ながら装着できるベビービョルン「one kai air」がオススメですよ。

 

 

まとめ

この記事では、エルゴの背中のバックルに手が届かないときの対処法をお伝えしました。

 

エルゴの背中のバックルに手が届かない時の対処法はこちら。

〇公式サイトに書かれている通りに装着してみる

〇先に留めてから潜り込むようにする

〇バックルを首の方まで持ち上げて留める

〇装着時だけ肩ベルトを長くする

〇家族や周りの人に助けてもらう

先に留めてから潜り込む方法は、くれぐれも安全に注意しておこなってくださいね。

 

 

「1人で気軽に使える抱っこひもが欲しい!」

そう感じるかたは、こちらの抱っこひもはどうでしょう?

 

〇ベビービョルン one kai air

 

〇キューズベリー

 

 

どちらも背中に手を回さず、抱っこひもを装着できますよ。

参考になさってくださいね。

 

カノン
この記事を読んで、あなたの日々の育児が少しでもラクになると嬉しいです。

妊婦さん限定!

「Amazon らくらくベビー」無料登録&条件クリアで「出産準備お試しBox」が実質無料♪

▼今すぐチェック!

「Amazon らくらくベビー」に無料登録する>>>

 

 

無料プレゼントもらえるよ♪

 

あわせて読みたい

「家事育児の負担やストレスを減らしたい」

「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」

 

そんなママにおすすめですよ↓

 

\ミルク作りや料理の時短に♪/
子育てアクアお試しセットはこちら>>>

 

 

 

\元気な赤ちゃんのためにたっぷりの栄養を/

 

関連記事

抱っこ紐についてはこちらの記事もどうぞ♪

 

 

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事