
コロナウィルスによる一斉休校が始まる中、
「子供のご飯はどうしよう?」
「何して過ごそう?」
「学習は大丈夫?」
という不安が募ります。
そんな中、子供たちのためにと無償でサービスを提供してくれる会社が出てきました。
この記事では、学校が休みになって困っているお子さんに届いて欲しいサービスについてまとめました。
現在、
- ワタミが商品無料でお弁当をお届け!
- 学研が「家庭学習応援サイト」無料公開!
- アオイゼミが授業動画を無料開放!
- 「THINK!THINK!(シンクシンク)」が1ヶ月無償提供!
以上の4点のサービスについてご紹介しています。
新しい情報が入り次第、追記していく予定です。
contents
【子どもへの休校支援サービス】ワタミが商品無料でお弁当をお届け!
ワタミ株式会社は、「ワタミの宅食」にて、幼稚園、小学校、中学校、高校等に通う子どもに対して、お弁当代無料で届けてくれるサービスを開始します。
いつからいつまで?
2020年3月9日〜4月3日の期間。
週単位でのお届け(平日のみ)
利用できる地域は?
「ワタミの宅食」のお届けエリア内が対象です。
利用できる子どもの条件は?
満3歳〜18歳までの子どもで、休校措置対象の幼稚園、小学校、中学校、高校等に通っていること。
※保険証、学生証などの証明書を提示できる人
どんなお弁当が届くの?
- まごころ御膳(ごはんと4種類のお惣菜)
- まごころおかず(5種類のお惣菜)
※献立は日替わりです。
※冷蔵でのお届けなので、電子レンジで温めると良いそうです。
費用は?
お弁当代はワタミが負担してくれるので無料です。
ただし、お弁当のお届けに関わる諸経費として、1食あたり200円かかります。
1週間分利用すると、200円×5日分(平日)=1000円となります。
支払いは、事前に現金で集金されます。
申し込み方法は?
「ワタミの宅食」受付センターまで。
※受付開始は3月2日からです。
お届け方法は?
エリア担当のスタッフが一日分ずつ届けてくれます。
ご希望の場合は、早めにお申し込みください。
ワタミの宅食公式サイト
内容について詳しくは、必ず公式サイトでご確認ください。
また、サービスや情報は変更になることも考えられるので、ご利用の前には必ず確認をお願いします。
【子どもへの休校支援サービス】学研が「家庭学習応援サイト」無料公開!
学研は、小学校、中学校、高校等の一斉休校を受けて、「Gakken家庭学習応援サイト」を3月2日にオープン予定です。
子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持のために、学習コンテンツを無料公開してくれます。
Gakken家庭学習応援サイト→https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
学習内容は?
- ニューコース学習システム・学研ニューワイド学習百科事典
- 「やさしくまるごと小学」シリーズ授業動画
- 「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ授業動画
- プライムゼミ特別講座
- 電子書籍サービス「学研2020年春の応援ライブラリー」
デジタル教材や動画視聴などで学習するスタイルです。
教材内容など詳細は、学研ホールディングスのホームページでご確認ください。
無料公開期間は?
2020年3月2日〜31日まで無料公開されます。
(「プライムゼミ」は3月5日からの公開予定です。)
【子どもへの休校支援サービス】アオイゼミが授業動画を無料公開!
Z会グループのオンライン学習塾「アオイゼミ」が、授業動画を無料公開することになりました。
「アオイゼミ」は、80万人の中学生、高校生が利用するオンラインの学習塾です。
そんなアオイゼミが、通常は有料会員限定の動画授業見放題サービスを、期間限定ですべての中学生、高校生が視聴できるようにしました。
休校になった中学生、高校生の家庭学習を支援するためのサービスです。
期間はいつまで?
無料サービスの期間は、2020年2月28日〜3月31日までです。
視聴方法は?
アオイゼミアプリ(スマホ、パソコン)、アオイゼミ公式サイトから視聴できます。
無料会員登録が必要です。
無料利用できるサービスは?
無料期間に無料で利用できるサービスは、
- ライブ授業の視聴
- 過去授業動画の視聴
- 個別質問(会員登録より14日間に1回限り)
- 郵送テキスト注文(3月2日から)
アオイゼミ公式サイト
サービスについて詳しくは、アオイゼミ公式サイトでご確認ください。
【子供への休校支援サービス】「THINK!THINK!(アプリ教材)」が1ヶ月無償提供!
「THINK!THINK!」(シンクシンク)は、150カ国、累計100万人に利用されたアプリ教材です。
楽しみながら思考力が身につくと人気です。
そんな人気アプリ「シンクシンク」が、コロナウィルス感染防止のための一斉休校に対応して、有料コースを含む全コンテンツを無償で提供してくれることになりました。
シンクシンクを利用すれば、家庭で思考力を育てられると話題です。
シンクシンクって?
シンクシンクは、思考力を育てるミニゲーム形式のアプリ教材です。
ミニゲームは、100種類、15000問もの数が収録されています。
シンクシンクで学力、IQが大きく向上することが実証実験の結果、立証されています。
学力向上実証実験については、→こちらの記事を参照してください。
シンクシンク無償提供の期間は?
2020年3月1日〜31日の1ヶ月間です。
「シンクシンク!」公式サイト
「シンクシンク!」の公式サイトはこちら。
サービス内容などは変更になることも考えられるため、公式ページで確認することをおすすめします。
コロナウィルスで休校!子ども支援サービス【ワタミ、学研、アオイゼミ、シンクシンク】
コロナウィルスで一斉休校になる中、子どもたちのためにと立ち上がってくれた企業・サービスをご紹介しました。
今後も新しい情報など入り次第、追記していく予定です。
今回は、
- ワタミが商品無料でお弁当をお届け!
- 学研が「家庭学習応援サイト」無料公開!
- アオイゼミが授業動画を無料開放!
- 「THINK!THINK!(シンクシンク)」が1ヶ月無償提供!
以上の4点のサービスについてご紹介しました。
お家の中で楽しめる遊びについては、【臨時休校】子供が楽しめる家遊び!幼児〜小学生が自宅で楽しく過ごす方法の記事でご紹介していますのであわせてご覧ください。
最後になりましたが、事態の一日も早い収束を願っています。
LINE配信しています
公式LINEでは、登録してくれた方だけに
①ツレうつ〜ここだけの話〜
②育児がラクになる方法
③在宅ワークの始め方
④ブログ投稿のお知らせ
このようなことについて発信しています。
そして何より、あなたともっと交流できたら良いなと思っているので、ぜひ登録してくださいね。
\今すぐ登録!/
LINEについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。