
「朝ごはん、もっとしっかり用意してあげたいけど、時間がない…」
「子どもに安心できる手作りパンを食べさせたいけど、毎回準備するのは大変…」
そんなママのちょっとした理想を、ムリなく叶えてくれるのが、パナソニックの定額サービス「foodable(フーダブル)」です。
本記事でご紹介するのは、コンパクトなホームベーカリー「SD-CB1」と、パンづくりに必要な材料(パンミックス)がセットになった「コンパクトベーカリーとパンミックス」のコース。
食材の買い忘れや準備の手間を減らしながら、焼きたての美味しいパンを家族に届けられる、ママにこそおすすめしたいサービスです。
▼公式サイト
【パナソニック公式】コンパクトベーカリーとパンミックスの定期購入サービス
contents
foodable「コンパクトベーカリーとパンミックスコース」とは?
新品のホームベーカリーが使える
コンパクトベーカリーとパンミックスのコースでは、初回にパナソニックの「コンパクトベーカリー SD-CB1」(新品)が自宅に届きます。
業界最小のスリムなベーカリーで、キッチンのちょっとしたスペースにもすっきり収まります。
コンパクトながらもしっかりパンが焼ける本格仕様で、キッチンに常設しやすいのも嬉しいポイント。
届いたその日から、すぐにパンづくりを始められるのが魅力です。
毎月パンミックスが届く(約10回分)
毎月届くパンミックスは、約10回分とたっぷり。
プレーンな食パンを中心に、誰でも失敗なく焼けるよう配合された専用材料で、毎日のパンづくりをサポートしてくれます。
届いたミックス粉に水を加えるだけで準備が完了し、あとはベーカリーにおまかせするだけ。
スーパーで材料を探す手間もなく、届いたその日にすぐ焼ける手軽さが人気の理由です。
月額1980円(税込・送料込)というお手頃価格で、自宅で本格的な焼きたてパンを手間なく楽しめます。
ホームベーカリー「SD-CB1」の魅力
材料を入れてボタンを押すだけでOK
ホームベーカリー「SD-CB1」は、使い方がとてもシンプル。
専用のパンミックスと水を入れて、スイッチを押すだけでパンづくりが完了します。
こね・発酵・焼きのすべてをおまかせできるため、パンづくり初心者でも安心して使えるのが魅力です。
「パンづくりって時間がかかるんじゃないの?」と不安な人も多いかもしれませんが、機械におまかせできるので安心です。
忙しい朝や夕方の家事タイムに、手をかけずにパンができるって、本当にありがたいですよね。
コンパクト&オシャレ
コンパクトベーカリー「SD-CB1」は、幅18.8cm×奥行28.5cm×高さ24.3cmの業界最小サイズ設計。
キッチンの限られたスペースにもすっきり収まり、常設しても圧迫感がありません。
場所を選ばず置けるので、使いたいときにすぐ使えるのも魅力。
収納の手間がなく、日々の生活に無理なく溶け込みます。
インテリアになじむシンプルなデザインも好評です。
パンの香りに癒される
パンが焼きあがる前、部屋にふんわり広がる甘い香り。
この香りが、忙しい日常にちょっとした癒しをもたらしてくれます。
香りって、案外大事なリラックス要素ですよね。
ホームベーカリーの活用方法は?
タイマー機能で“朝焼きたて”も可能
SD-CB1はタイマー機能も搭載。
夜のうちに材料をセットしておけば、朝起きるタイミングに合わせてパンが焼きあがるように設定できます。
慌ただしい朝でも、温かいパンがテーブルにあるだけで幸せな気持ちになれそうですね。
忙しい朝の味方に!
朝は、子どもの身支度や持ち物の準備、自分のメイク、洗濯物…と何かとバタバタしがち。
そんな時でもパンが焼き上がっているだけで、食事の準備の負担がグッと軽くなります。
「今日はトーストにハムと卵を乗せるだけ」といった時短アレンジも可能に。
パンを主役にすれば、サラダやスープを添えるだけで満足感のある朝ごはんが完成。
時短と栄養バランス、どちらも叶えられるのは嬉しいですね。
自分へのご褒美にも
「朝はコーヒーと一緒に、自分だけのごほうびトーストを楽しむ」そんな習慣を取り入れるママも増えています。
シンプルだけどちょっと贅沢な時間ですよね。
自分をいたわる習慣としても、焼きたてパンのある生活はおすすめです。
子どもと一緒に楽しめる!食育にも!
foodableのコンパクトベーカリーとパンミックスコースなら、お子さんと一緒にパン作りを楽しむことができます。
一緒に作って「できた!」を共有
SD-CB1の魅力のひとつは、子どもと一緒に使えるという点。
材料を入れてスイッチを押すだけという簡単さだから、小さな子でも「お手伝いしたい!」と前向きに関われます。
パンが焼き上がるまでの間、「あと○分でできるね」とカウントダウンしたり、焼きたてを一緒にほおばったり…
そんな日常の中にある“食育の時間”は、子どもにとってもかけがえのない経験になります。
食材に関心を持つきっかけにも
「このパン、どうやってできるの?」「この粉はどこから来たの?」そんな質問が自然と生まれてくるのも、パンづくりならでは。
食べ物に興味を持つ第一歩になったり、自分で作ったものを大事に食べることの大切さを学ぶきっかけにもなります。
家族の時間がもっと深まる
お休みの日には「今日は何パンにする?」とみんなで話し合ってメニューを決める楽しみも。
ピザ生地メニューを活用すれば、子どもが自分でトッピングして焼く“わが家のピザパーティー”も実現。
家族の会話が増え、笑顔が自然とあふれる。
そんな時間が増えそう!
食べきりサイズでムダなし!
SD-CB1で焼くパンは、食べきりサイズで無駄がありません。
食材を無駄にすることなくパン作りを楽しめます。
約0.6斤のサイズがちょうどいい
SD-CB1で焼けるパンのサイズは約0.6斤。
少人数の家庭にちょうどいいサイズ感で、食べきりにぴったり!
余って無駄にしてしまう心配がなく、毎回焼きたての風味を味わえるのも嬉しいポイントです。
冷凍保存が不要だから、冷蔵庫のスペースも取られません。
「今日はこのまま食べきって終わり」という手軽さが良いですね。
フードロスを減らすエコな選択肢
食べきりサイズは、環境にも優しいですよね。
食材のムダを減らすだけでなく、余分なラップや冷凍用保存袋の使用も減らせます。
まとめ
焼きたてパンのある朝、子どもとパンづくりを楽しむ休日、そして自分だけのくつろぎ時間。
「ただの家電」ではなく、日常にちょっとした楽しさと余裕を与えてくれるコンパクトベーカリー SD-CB1。
定期便という形で無理なく続けられるからこそ、忙しい毎日でもパンのある暮らしが実現します。
▼公式サイト
【パナソニック公式】コンパクトベーカリーとパンミックスの定期購入サービス