
「仕事のブランクが長くて復帰が不安」
「仕事をきちんとこなせるか分からない。」
長年のブランクを経て、いざ仕事を始めるとき、このような不安はありませんか?
明るい笑顔で、仕事のブランクを吹き飛ばせ!
久しぶりの仕事に、慣れない人間関係・・・
そんな不安と緊張の中で、ついつい笑顔を忘れ怖い顔になってしまいがちです。
「ちゃんと仕事を覚えなければ!」と意気込むほど、顔はこわばってしまうものです。
それは仕方ありませんよね。
でも、怖い顔をしている人を見ると、あなたならどんな気持ちになるでしょうか?
「なんかこの人近寄り難いな」
「え、、もしかして怒っているのかな?」
なんて思うかもしれませんよね。
せっかく勇気を出してだれかに話しかけたり質問をしたりしても、そんな風に思われてしまってはスムーズに人間関係が築きにくくなってしまいます。
なので、緊張しているときこそ、話すときには「笑顔」を心がけてみましょう。
明るい笑顔で話しかけられて嫌な気持ちになる人はいませんよ。
「笑顔」が人間関係を築く第一歩です。
仕事のブランクがある人は、積極的にコミュニケーションを取ろう
当たり前ですが、コミュニケーションなくして人間関係を築くことはできません。
最初は、相手がどんな人なのかよく分からなかったり、いま話しかけて良いタイミングなのか?がつかめなかったりすることでしょう。
でも、失敗を恐れていては前に進めません。
何か分からないことがあって困ったときや、もっと知りたいと思ったときなど、どんどん質問したり話しかけていきましょう。
新人の時は「聞くことが仕事」くらいに気持ちを割り切って、ジャンジャン教えてもらいましょう。
その方が仕事を覚えるスピードや吸収量も増えて、おまけにコミュニケーションも取れるのでメリットだらけです。
遠慮なくいきましょう!
柔軟に考えよう
新しい職場の中には、あなたにとって「この人ちょっと感じ悪いなあ」「なんか苦手かもしれない・・」と思う相手がいるかもしれません。
人間である以上、誰しも「合う・合わない」があります。
なのでそれ自体は自然なことで、全然悪いことではないです。
でも、この先も長く一緒に仕事をしていく人になるかもしれないので「苦手だから」と最初から避けるのは、少し待ってください。
もしかするとその人は、「業務中は厳しい人」で冷たく見えるけれども、本当は暖かい人かもしれない。
という可能性だってあるのです。
それに、「冷たくされた」「嫌な感じだった」と思っても、まだあなたは入社したばかり。
苦手に見えるその人ともまだ出会ったばかりなのです。
お互いに相手に対して緊張していて、うまく話せなかった、こんな態度を取るつもりじゃなかったのに・・という場合もあるかもしれません。
まだお互いに関係性が出来上がっていない時期なので、多少のことであればスルーして様子を見てみても良いと思います。
話しやすい人を見つけよう
働く場所に複数の人がいるのであれば、「この人話しやすいな」「この人には何でも聞きやすい」という人を見つけておきましょう。
「何か困ったことがあれば聞ける人がいる」というのはとても心強いものですよね。
業務に関することだけではなく、人間関係で悩んだときにも「こんなことがあったんだけれど・・」と相談することもできるようになると良いですね。
「〇〇さんは仕事上は厳しいけれど、実はとても仲間思いの人だよ」
「〇〇さんに接する時はこんなことに気をつけた方が良いよ」
など、その人の本当の素顔や、接し方の注意点などを聞き出すことができると、良い関係性を作っていくのに役立ちます。
苦手かもしれない、と感じる相手でも話しかけたりして関わっていくうちに気持ちがほぐれて話しやすくなっていったり、あなたのことを信用してくれて関係が良好になっていくことだってあるんですよ。
それでもやっぱり苦手!という人がいる場合
「仕事に慣れてはきたものの、苦手かもと思っていた人がいつまで経ってもやっぱり苦手なまま。」
そんなときもありますよね。だって人には「相性」ってものがありますので仕方ありません。
それに、中にはあえて冷たく意地悪な態度を取るような人だっていますからね・・・。
そんなときには、無理に仲良くなろうとしても無理なことが多いので、「合わないもんは合わない」と割り切ってしまいましょう。
こう言っちゃなんですが、「しょせん、職場だけの関係」なんです。
一日中、家でも外でもずーっと一緒な訳ではありません。
なので「仕事上のお付き合い」と割り切って、仕事中だけは、ほどよい距離感をキープしながら関わるように心がけましょう。
さいごに
ブランクを経て仕事を始めるのは不安がつきものです。
最初からすぐに何でもうまくいくはずはありません。
あまり気負いすぎず、笑顔で一歩踏み出してくださいね。
緊張しながらも一生懸命、新しい職場に慣れようと頑張るあなたを見ていてくれる人、助けてくれる人はきっといますよ。
私もまだまだ仕事を始めたばかりです。
一緒にがんばっていきましょうね。
以上、「仕事のブランクが不安なあなたへ。新しい職場にスルスル馴染む5つの方法」についてのお話でした。
ブランク明けの仕事の見つけ方
長年のブランクを乗り越えて、これから仕事探しをする場合は、ブランク明けに始めるお仕事の見つけ方【家庭との両立もできる!】の記事を参考にしてみてください。
完全女性向けの求人サイト「RUN-WAY」ならスムーズに仕事を見つけることができますよ。
相談・利用ともに完全無料です。
女性ならではのお悩みも、コンサルタントが親身に相談に乗ってくれます。
また、100%未経験歓迎求人、就業経験のない方の利用もOK なので、ブランクの長いあなたも仕事が見つかりやすいんですよ。
「経験も資格もないから・・・」
と言って、仕事探しをあきらめる必要はないんですよ。
ここで新たな一歩をふみ出してみましょう。
きっと良い仕事に出会えますよ。
まずは無料登録をして、あなたの希望の求人を見つけてみてくださいね。
希望の求人が見つかったら、思い切って応募してみてください。
「RUN-WAY」では、面接対策や、応募書類の添削もしてもらえるので、採用GETに近づくことができますよ。