ベビーセンサーがあって助かったママパパは多い?いらない派と必要派の意見・口コミまとめ

 

悩めるママ

ベビーセンサーってあったら助かるのかな?

実際必要だった?いらない?

 

 

赤ちゃんを育てていると、ひと時も目が離せず気をぬくことができませんよね。

カノン
睡眠中だって、ちゃんと息をしているかな?って気になっちゃう!

赤ちゃんが起きていても寝ていても、ママは24時間気を張っている状態ではありませんか?

睡眠不足になったり気疲れをしたりしてしまって辛いですよね。

 

 

そこで注目されるのが、ベビーセンサーです。

ベビーセンサーは、睡眠中の赤ちゃんの呼吸や心拍数を確認することができるので、赤ちゃんが眠っていても安心です。

 

悩めるママ
とはいえ、購入する必要はあるのかな?

本記事では、ベビーセンサーを使うべきかどうか、必要派といらない派の意見や実際に使ったママパパの口コミなどを紹介します。

 

 

ベビーセンサーがあって助かった!必要派の意見

 

まずは「ベビーセンサーがあって助かった!」必要派の意見から紹介します。

 

安心感が持てて夜も熟睡できる

ベビーセンサーは、睡眠中の赤ちゃんの呼吸や心拍数を常に監視することができます。

親が常に監視することは不可能なので、ベビーセンサーがもたらす安心感は大きいですね。

赤ちゃんの様子が気になって夜中に何度も目覚めてしまう、落ち着いて眠れないというママにはおすすめです。

 

 

睡眠中の赤ちゃんの呼吸や心拍を確認できる

ベビーセンサーは、睡眠中の赤ちゃんの呼吸や心拍数を確認することができます。

 

親が睡眠中にも、安心して赤ちゃんを見守ることができるので、心配で仕方ない!というままの心配も減りますよ。

また、睡眠中に何か問題が発生した場合には、ベビーセンサーがアラームを鳴らして親に知らせることもできます。

 

いらない派の意見

バツ

 

続いて、「ベビーセンサーはいらない」という不要派の意見をまとめました。

 

余計な不安を与える場合がある

ベビーセンサーを使うことで、逆に不安を感じてしまう場合があります。

例えば、センサーが誤動作してアラームが鳴った場合、赤ちゃんに異常があるわけではないのに、「何かあったの?」「大丈夫?」と不安になってしまうことがあります。

 

購入費用がかかる

ベビーセンサーを使うには購入費用がかかります。

とはいえ、ベビーセンサーを導入することでぐっすり眠れたり安心感が持てたりするのであれば、決して高い買い物ではないかなと思います。

 

実際に使ってみたママパパの意見

ここからは、ベビーセンサーを使用しているママパパの口コミ紹介していきますね。

利用する上でのメリット・デメリットについての意見も参考にしてみてください。

 

 

 

ベビーセンサーの誤作動によって起こされることがあるものの、やはり何かあったときにすぐに気づいてあげられるという安心感は大きいですね。

 

まとめ

 

本記事では、ベビーセンサーを使うべきかどうか、必要派といらない派の意見や実際に使ったママパパの口コミなどを紹介しました。

 

必要派といらない派にはそれぞれの考え方があるため、個々の家庭でベビーセンサーを使うかどうかを判断することが重要です。

ベビーセンサーを使う場合には、正しい使い方や注意点を理解して適切に使用してくださいね。

\ベビーモニター併用もおすすめ!/

 

プレゼントもらえるよ♪

 

あわせて読みたい

「家事育児の負担やストレスを減らしたい」

「ホッとできる瞬間が欲しい・・・」

 

そんなママにおすすめですよ↓

 

\ミルク作りや料理の時短に♪/

子育てアクアお試しセットはこちら>>>

 

 

関連記事

 

Twitterフォローしてね!

おすすめの記事